定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路

定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路

81コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

>>5 そもそも固定資産税が詐欺。 税金対策や売買を目的とした固定資産に税を課すならまだ分かるが、生きるために購入した最低限の家にまで課税するのはどう考えてもおかしい。
-1
+14
22

匿名さん

>>20 マイホーム30年ローンで最後に退職金で清算なんて人は子供の教育費でアップアップだろ。郊外の一軒家なら完済の頃にボロボロで、建物の資産価値0。売れない廃屋が増加している。
-6
+2
23

匿名さん

>>21 それは思う家は固定資産税じゃなく 住民税だけでいいだろうと思う
0
+8
24

匿名さん

家売って安い賃貸にして生保にすればよかったのに マンション買ったらかかる経費なんて最初からわかってるからネタスレだね
-8
0
25

匿名さん

>>24 いやいや 駐車場が機械式で壊れたから 住民全員で10万ずつ負担とか最初から分からないだろ?
-1
+10
26

匿名さん

すぐ生保言う奴は在日 子供も成人してりゃ簡単には通らん 想定外の請求されてんの見て分からんかな ネタかもしれんが特にネタ要素もない
0
+8
27

匿名さん

>>19 なんでお前涙目なんだ?負け犬
-4
0
28

匿名さん

>>27 家もマンションも持ってないゴミが自己紹介してて草
0
+5
29

匿名さん

歳とってから賃貸って審査難しい聞いたけど、何歳くらいからアウトなのかな
0
+4
30

匿名さん

>>28 は?キチガイ
-3
0
31

匿名さん

駅から遠いとかクソみたいな持ち家は処分するの大変だけど 駅近のマンションだと30年たってても普通にいい値段で売れるし 絶対賃貸よりいいわ
0
+2
32

匿名さん

うちのマンション3000万だけど 友達賃貸に15万払ってる 15万て一年で180万 180万×20年で3600万やろ 利子分入れても25年でトントン 後は管理費と固定資産税月五万以下でずっと住める 駅近で3分やから売るにも半額にならん 買わない人の意味わからん
-1
+4
33

匿名さん

>>22 いやだからそんなボロボロにならんて、その前に塗り替えやサイディングの張り替えしてもお釣がくる、リフォームも出来るぐらいだぞ?たった月5万貯蓄するだけで、これ5万の話であって7万10万なら違う家建つ話になってくるぞ
0
+2
34

匿名さん

>>32 ってか安いねそのマンション、その物件で3000万って意味わからん、何処に住んで築何年か知らんがスゲーお得じゃないの?
0
0
35

匿名さん

>>30 家もマンションも持ってないゴミだから>>14に噛みついたのですよね?
0
+3
36

匿名さん

持ち家はやれればDIYなどで経費抑える事が出来るけど、マンションじゃ出来ないし業者に頼めば高く付くからね。
-2
0
37

匿名さん

>>35 さすがお前はアルツハイマーだな老害
-1
0
38

匿名さん

結局どうしたらいいのかな 賃貸?買う?
-1
0
39

匿名さん

>>22 終いの住みかにすりゃ問題は無い
0
+1
40

匿名さん

持ち家とか時代錯誤。 老いて賃貸に住めなくなっても老人ホームで余生をゆっくり過ごすか、ホテル暮らしするから問題ない。
-5
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...