81
匿名さん
>>72
マイナス押そうとしたら間違えてプラス押してしまったわ。笑
82
匿名さん
>>80
悪いがあまりにも知能が低い奴に粘着されたくないんだわ。己のレスにいいね連発10以上か、、、
よくまあ恥ずかしげもなくやるもんだわ。ほめてやるよ。
83
匿名さん
>>61>>62>>63
そんな反社思想を書いて大丈夫?
見られてるよ?
84
匿名さん
>>82
意味不明w
この人頭おかしいみたいw
85
匿名さん
>>83
それなーwww
86
匿名さん
>>84
受給者と受益者??おたくの揚げ足とりはせいぜいそんなもんやろ。自分では何の勉強もせんアホの悪あがきはせいぜいそんなもんですよ。
結局なにも知らんのやろおたく。もう答えを教えてやるわ。
この国の社会保障給付は総額で130兆円にもなる。年金支給が60兆、医療費が40兆、介護給付が12兆、その他生活保護などがある。
対する財源として、現役世代からの社会保険料徴収額が70兆、全く足りない。足りない60兆円は国や自治体の予算から引き抜いてる。
だから日本政府は赤字国債を毎年40兆円も出す羽目になっている。
自演したり揚げ足取りする暇があるなら少しはそういう事も勉強しろや低能。もうね、おたくみたいなアホウを見てると心底ウンザリさせられるんだわ。
87
匿名さん
さて、>>86のレスに自演アホが絶対に悔しくて食いついてくるぞ。いいか絶対にな。これ、アホの特徴ですから。
俺はもう寝るから、明日アホが釣れたのを確認しに来ますわ(笑)
88
匿名さん
縁が無くて独り身だから、16万位の年金と退職金含めて6000万位有れば何とか成るかな(家賃が6万位)。
後は、親が大病しなければ+1000万位の相続と保険金が有りそう。
89
匿名さん
40年前から石油はあと40年で枯渇する
!
オゾン層は破壊されてオーストラリアは死滅する!
チェルノブイリは何万年も草一本生えない死の街になる!
そんなもんだ。
90
匿名さん
団塊とその少し下の連中が羨ましい。
戦争知らず、高度経済成長を体験し、不景気どん底になる位に定年で60からガッツリ年金ゲット
で、年寄りを大事に扱えとかのたまってる。老害はさっさと逝ってくれ
91
匿名さん
>>88
そんなにあれば充分すぎるよ
92
匿名さん
>>88
それだけ資産があるなら、高齢になって賃貸契約解除されても住宅購入できるし、そこそこ高級な老人ホーム入居できるから羨ましい。
それに年金もらう生活になってから、高齢者同士の再婚で、相手が5万くらい年金あったら、あなたの年金額は平均値だよ。
93
匿名さん
>>61
じゃあ何故そこに就職しなかったの?
能力が無かっただけでは?
後になってから不平等だと騒ぎ立てても後の祭り
94
匿名さん
年金要らんから払った分も返してもらわなくていい
その代わり年金制度無くして欲しい
これからの年金は自己責任でいい
96
匿名さん
>>94←年金免除期間が長い奴の言い分
97
匿名さん
>>94
自分が年金納めてないからって、ちゃんと年金納めてきた人間まで同レベルに引き摺り下ろそうとすんなよ、カス
98
匿名さん
んだな
99
匿名さん
>>1
【年金数理】
年金ってざっくり言うと、出生率さえ予測を間違わなければ破綻するような制度でない
また、今の年金制度は、2002年人口推計に基づくが、ここ20年間近く外していない
20歳―70歳 50年払う
所得×保険料率×年数=所得×02.×50=所得×10
70歳―90歳 20年受け取る
所得×所得代替率×年数=所得×0.5×20=所得×10
保険料率と所得代替率は数学で言う密接な関係ですから、この計算が狂う可能性はかなり低く、可能性だけ取り上げれば「戦争で多くの犠牲者が出て出生率予想が大幅に狂った時」くらいしか考えられません。
100
匿名さん
>>99
その戦争って、コロナ禍もある意味戦争だけどね…
101
匿名さん
>>97
毎月払ってるわ、カス!
だから嫌なんだよ、毎月その分給料から引かれるのが。
年金制度無くなったらその分給料が増えるからいいじゃん