141
匿名さん
>>27
名言だな
142
匿名さん
他人の人生にとやかく言う性格。
143
匿名さん
>>136
そうなんだよな…
俺も一人暮らしの末、事情あって実家に舞い戻り、また一人暮らし準備中なんだけど、もう一人妹がずーっと実家にいるんだよ
たぶん精神的に未熟で親離れできてないけど、本人は出ていく気サラサラなさそう
144
匿名さん
>>143
妹が結婚願望があり婚活とかやってるなら家に居ても良いかな。
結婚したら相手の家に入っちゃうし残り僅かと思えば。
そんな様子もなく家事もしないようだと心配だね。
145
匿名さん
>>123
親が生きてるうちは働かなくてもいいしスネかじってゲーム三昧で最高って書きたかったんだよな?
146
匿名さん
>>144
本人が出ていく気ないからかもだけど、すごく深く根っこ生やしてるようにも見えるし、ずっとこの先もいられるように家族との関係性を保って将来への種まきをしてるようにも見える。
今まで一切一人暮らししてなかったわけだから今さら結婚話でもない限り腰は上がらないと思われる。
147
匿名さん
>>140
アナタも親も自立出来ていて、負担にならない関係で、とても良いと思う。
148
匿名さん
みんな家族や兄弟の去就で悩んでるんだね…
かと言って一人っ子の方からすれば、兄弟姉妹いて羨ましいね!ってのがあるだろうし、兄弟何人かいたら誰がどうするだで問題になるし、、長男があいつ(妹や弟、姉など)が出ていかないなら俺は実家には戻らない!…とか(笑)誰もいないなら仕方ない、長男だから実家を継いで親を養うよと戻ろうとするも、兄弟の誰かが居座っていて今後どうするかハッキリしないでいたりすると、長男的にはあいつがいたら戻る意味がない、(その兄弟姉妹に)今後どうするのかハッキリしてもらわないと困る…みたいなね
色々あるよね
149
匿名さん
人の人生のことだから人それぞれとしか言いようがない。
150
匿名さん
いきなり一人暮らしは難しいから、来月から寮費無料の工場勤務応募します。
151
匿名さん
お互い実家暮らしなら理解できるんじゃない?私は1回も実家出た経験無い男無理。
152
匿名さん
>>150
言うだけなら誰にでもできるよ。実際にできてから書きな。口先男になりかねないからね。
んで例えば兄弟がいて先にたまたま1人は結婚か一人暮らしして、たまたま家に残ってたまたまニート化したやつが、我が物顔でオレが親と同居してやってるんだとここは俺様の家だと訳のからぬ虚勢張り出すのが居るから、ニート爺婆が社会問題になるんだよ。そのタイプのニートが外野に、受けて当然の批判され意味不明な逆上して暴れ出す。→殺陣や逮捕など
どーみても親の責任だろ
153
匿名さん
>>150
なにか病気などあるならそれでも仕方ないよね。
健康なら一般的には新卒と同時に会社に就職して毎日通勤して月給と賞与もらってetc てのが普通だから。
ネットにはニート以外もたくさいるがニートも相当多いから、だからニートはニート同士となりこれでいいと、なんの問題もないと、みんなもニートだと、あわよくばもはや職業はニートだと勘違いしてるだけw 外に出ろ。日光に当たれ。
154
匿名さん
厳しいお言葉ありがとうございます!!
実家を出て精神的にも経済的にもまずは自分を自立させるためにがんばります!
目指せ、収入>支出
からの余剰資金の捻出
そして保険証もらってからの
歯の治療
155
匿名さん
金貯まる貯まらないよりも、実家暮らしの人ってなんか家族に寄りかかってる雰囲気がして苦手。特に好きな人がいい歳して実家暮らしは速攻で冷める
一人きりで考えたり行動する事って大事だと思う。
156
匿名さん
考え方にもよりますが。1人暮らしで自由になった気がしてハメ外し過ぎました。
157
匿名さん
>>156
どんな感じでハメはずしたの?
158
匿名さん
>>157
ハメハメしすぎたw
159
匿名さん
エロ環境は大きく違うな。いつ風俗に行こうがオナニーしようが自由で詮索されることもない、通販でTENGAやらAV買っても家族に開封されることはない。デリを部屋に呼んでも平気。
160
匿名さん
>>116
>親元で暮らすのを自立していないなどとケチをつければ、集団就職の中卒か農家の次男三男の負け惜しみと解釈されただろう。
その「集団就職の中卒」やら「農家の次男三男」の子や孫たちが、いまケチをつけているわけさ。