181
匿名さん
あれだろ、実家で家事全部自分でやりゃいいんだろ。金は貯まるし生活力もつくし親孝行もできて一石三鳥じゃんか。
182
匿名さん
>>176
意味不明。キレてないんだけど?
183
匿名さん
>>181
実家にいることが親孝行とかいつの時代の人間だよwww
184
匿名さん
>>183
実家にいれば親孝行できるとは読み取れるが
実家にいるのが親孝行とは書いてないように思える
185
匿名さん
やる気の問題w
私は結婚するまでも一人暮らししてるけど、やる気全くないから何でも超適当だし自炊も苦手
今結婚してるし子供もいるけど、必要最低限以外やる気なし
実家暮らしでも、結婚してやる気さえあったらすぐ家事なんて出来るでしょw
実家暮らしだからとか一人暮らしだからとか関係ない
186
匿名さん
>>181
それな笑笑
なんなら親があんまり生活面倒見てくれてない子なら、お金入れて
家事もしてるかもなのに
実家暮らしは親が全部してる風に考えてるのはなぜだろ笑
187
匿名さん
>>164
そんな簡単なこと、結婚してから教わったって一瞬で出来るwww
今ほぼ機械がやるしボタン押すだけよ
子供が出来たら子供の世話するのが当たり前のようにね
188
匿名さん
お兄が結婚するまで実家で
結婚してから2年だけ別に暮らして
今また同居だけど
まじめに働いてるし、年に一回しか帰らない息子より親孝行だなと思うけどな
189
匿名さん
親の立場からしたら
私は実家にいて欲しい。
心配だもんー
はい毒親決定w
190
匿名さん
>>164
実家暮らしが出来ないってレッテルがまずおかしい事に気付いてw
この話って実家でニートで部屋から出ないやつの話???
191
匿名さん
要するに金の問題だね
192
匿名さん
孤独死って知ってる?
特殊清掃員の話読んだら、どちらがいいとか言えないと思う
193
匿名さん
実家暮らしで、母親に服のアイロン掛けしてもらったり、お弁当まで作ってもらってる人とか、内心ダサってバカにしてた
自分で作ってきてる人はえらいって。
194
匿名さん
195
匿名さん
小さいときから両親共働きで
昔から学校から帰ってきたら洗濯取り込んでご飯作って
就職しても定時で上がれたら同じことをし続けた
どこかに出掛けたりする時も一言断りを入れなきゃいけない
30手前にしてやっと一人暮らしできた。こんなに楽で自由なのに偉いなんて思ったことない。
196
匿名さん
サムネシュールすぎ(笑)
197
匿名さん
やっぱり1人暮らししたい
親離れしっかりしたい
1人で県外でアパート借りて、一生そこに住むくらいの強い気持ちで金銭的に自立したい
例え金がなくなっても、今度こそ実家に帰らないで済むようにやる
198
匿名さん
>>194
子どもみたい
199
匿名さん
みんなこの話題飽きたみたいだな(笑)
200
匿名さん
200