「電話を取らない新入社員」まさかの理屈「重要な仕事ではない」「誰かが出る」

「電話を取らない新入社員」まさかの理屈「重要な仕事ではない」「誰かが出る」

105コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん



「電話を取らない新入社員」まさかの理屈 「○コール以内に取れ」ではダメ | プレジデントオンライン

新入社員が電話に出ない。そんなとき、どうすればいいのでしょうか。※写真はイメージです(写真=iStock.com/byryo)実際に何人かの新入…
言ってしまえば、コミュニケーションの前提条件を共有していない他者を、目の前で相手にしているのです。前提を共有してもらうためには、教育しかありません。電話対応研修を行う際にも、闇雲に「とにかく○コール以内に取れ!」と押し付けるのではなく、電話を取る「意義」を知ってもらうプロセスが必要です。
-7
+1
3

匿名さん

少子化で売り手市場の新人の質の経年劣化が止まらない
-1
+26
4

匿名さん

どうせ電話対応教えても

先方が○○課長いらっしゃいますか?って言われたら○○課長は・・・とか対応しそう、今の子そこら辺知らんからな
-3
+13
5

匿名さん

新人だから電話を取らなくてはならないってのもおかしな話。
-20
+5
6

匿名さん

はいもひもひぃ〜
0
0
7

匿名さん

どうせ新人社員に電話なんかかかってくるわけないのだし、ならば最初から上司がとったほうが合理的だ
-17
+12
8

匿名さん

>>7
あぁ。そうだな。だが正論は控えてくれ。
我が日本の伝統 後輩いびりをとくとご覧あれ
-5
+13
9

匿名さん

人手不足って人が足りない訳じゃなく、使える人材が足りないだけだから、企業が門戸開いたらいいんだよ
ここ見てる夜の世界の人も優秀なら過去に関わらず雇うとか
お試し社員にするとか
就職諦めてる人に優秀な人もいるよ
あとはシルバー人材も、まだまだ頑張れる人もいる
五流大学卒なら中退や高卒にもっと優秀な人もいる
-1
+15
10

匿名さん

>>7
お前は働いたことないからわからないんだろ?
-6
+10
11

匿名さん

>>10
全ての仕事に電話対応あるわけじゃないしな
コールセンターとかで出ないなら大問題だけど企業の部署の事務所にかかって来るような電話ならまず直で新入社員にかかって来ることはないじゃん。出たとしてもどうせ上司に繋ぐんだからそんなの面倒だから最初から上司に出させときゃいーじゃん上司気遣って先に出て対応した方がいいと思ってる?ハンコ押すだけの存在は電話出るの最速だから任せとけば大丈夫だよ
-14
+4
12

匿名さん

新入社員に舐められるくらい仕事を理解してない人間が上に立っている悲劇が生んだ事実!
-11
+2
13

匿名さん

少子化が悪い
-5
+4
14

匿名さん

外線は新入社員がとれっていう古い風土の会社はまだまだあるだろうがよぉ〜
-3
+10
15

匿名さん

>>10
働いたことがなければ、>>7みたいな発想は出てこないよ
-6
+6
16

匿名さん

こっちはトイレも我慢するほどクソ忙しいのに、まだたいして仕事量のない後輩がガンとして電話をとらないのは殺意湧いたわ

-3
+24
17

匿名さん

>>9
大卒って変なプライドあるし、自分できてますって思ってるからタチ悪い。
その四年間を仕事にあててる高卒のが有能。
-11
+5
18

匿名さん

電話対応を通じて、よく電話かかってくる顧客を覚えたり出来る。
-1
+24
19

x

いや、新人はどう応対して良いか分からんから電話出難いだろう。
相手も困るだろうし…。
大事なのは先輩が見本を見せてそれを傍で見学することでは?
先輩に任せて素知らん顔してた時に初めて屋上でヤキ入れればいいやんか。
-7
+7
20

匿名さん

日本の電話応対ほどビジネスで無駄なものはないらしいね。外資系では直接担当者にかかってくるのが普通。他の人の電話には出ないのが普通らしいよね。
そりゃそうだと思うよね。いちいち、おつなぎしますねとかやってたらスピード感がない。日本は非効率で謎のビジネスマナーがありすぎ、名刺交換ルートとかね。ビジネスマナーは廃止したほうがいいよ。無駄。
-7
+11

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック