61
匿名さん
アジア系のどこの国の人がわからないけど、ハンバーガー食ってた
62
匿名さん
新幹線ならまだしも普通の電車でご飯はきついかな
新幹線に乗ってもお弁当とか食べないからよくわかんないけどね
食べてもチョコとかお菓子程度
わざわざ電車で食べなくてもゆっくり食べた方がいいよ
63
匿名さん
宇都宮伊勢崎湘南新宿ラインとか東海道線でも田舎のほうだと平気でおにぎり食べてる人いるけどね
昔は向かい合わせの座席で窓際に灰皿と栓抜きもあったしホームでおにぎりとお茶も販売してたし
64
匿名さん
フルーツサンド食べた後に納豆巻きたべてる女がいた。総武線での出来事…
65
匿名さん
66
匿名さん
臭豆腐は本場台湾の台北駅地下食堂街も臭いの問題から2年前くらいに販売中止になったね。電車の中で食べた人わかるよね。独特な匂いで。
67
匿名さん
>>64
フルーツサンドなら許せる
68
匿名さん
>>66
これは台湾の屋台であるような臭豆腐揚げよりもハードだぜ。YouTuberが取り上げるほど臭いが強烈で本場の北京人ですら絶叫する代物。ドンキホーテで買えるよ。
69
匿名さん
>>1
なにこの大袈裟なタイトルばかじゃね
70
匿名さん
フライドポテトなんかより親父の口臭とかオバサンの香水臭いの方がキツイ
71
匿名さん
電車ならまだ許せるがバスの中でなんか食ってる奴…飲食禁止って書いてるのにありえんわ‼️
72
匿名さん
昼食取る時間なく、残業して夜遅く超絶空腹の時に、近くの席でマックのポテト食ってる奴いた。
その日の晩飯がマックになった。
もっとちゃんとしたの食いたかった。。
73
匿名さん
平成初期くらいには宇都宮駅ホームの立ち食いうどん屋は社内持ち込み用プラスチック丼を販売していたんだが。
電車内でうどんを堂々と食えた時代。しかし食っている人を見たことがなかった。
74
匿名さん
>>73
蕎麦屋からダシの匂いがしてくると
誘惑に負けて停車中に食べたことある
ポテトとダシの匂いはズルい!
75
匿名さん
座ってる女子高生のカバンからスイスロール。
無言で端から頬張る姿に今年の恵方はどの方角か調べてしまった。
76
匿名さん