モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」…と

91コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」...と : J-CASTテレビウォッチ

一般の反応は様々だ。「可愛い。現代っぽい」(21歳女性)、「響きがかっこいい」(18歳女性)など歓迎の声がある一方、「令は上から指示されるイメージがある」(60代男性)などの戸惑いの声もある。「『令』の漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない」海外の反応はどうか。
本郷氏はまず、論語「巧言令色鮮し仁」(口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、媚びへつらうことは仁の心に欠けている)の例を出し、「令色と言うのはニヤニヤ顔を作ることで、仁の概念からは一番遠いという意味です」と説明。 さらに、「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」などと言っては首をかしげ、最終的に「令はふさわしくない」とバッサリ。 これを受けて同調の声が相次いだ。 弁護士の菅野朋子氏「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」 ジャーナリストの青木理「令の字は上が人で、下の部分が『かしずく』という意味。そういう印象を持つ人は明らかにいます」
-10
+3
2

匿名さん

人それぞれの自分の思ったことを言ったまでだろ。
-7
+4
3

匿名さん

元号はどうでもいいけど、安倍が絡んでるから嫌だな。
-9
+14
4

匿名さん

安倍が自分の宣伝のために元号を利用したからね。批判されてあたりまえ。元号の私的利用、国賊です。 元号案は最初5案できまってたのに安倍が文句いって、国書から案をださせて令和を5案の中にねじ込んだ。安倍は令和に決めていた。案は令和を知っていた。とんでもない話なんだよ。
-14
+6
5

匿名さん

【安定のマスゴミ】
-1
+10
6

匿名さん

ご令嬢、ご令息の「令」でもあるのをお忘れなく。
-1
+23
7

匿名さん

ここにも朝鮮人がいるなぁ
-1
+16
8

匿名さん

令は普通に良い意味の漢字でもある 令が名前に入ってる人もたくさんいるのに失礼極まりない 朝鮮人は黙っとれ
-2
+19
9

匿名さん

決まったんだからまぁいいんじゃないかな 言わせておけばいいんだよ とりあえず私は西暦使う ややこしい・・・
-3
+13
10

匿名さん

令の字に「アベ」が入ってると話題になってる
-7
+1
11

匿名さん

>>10 入ってない。
-1
+12
12

匿名さん

良いイメージの漢字ではないのはたしか、万葉集? 知らんわそんなん こんな意味もある? そりゃああるだろう だが、パッと最初に思い浮かんだ漢字は、命令、指令、辞令、令状とかだろ普通は まぁ和暦なんてもう無くてもいいわ
-10
+4
13

匿名さん

>>12 バカは黙ってろよwwww
-2
+8
14

匿名さん

ゴチャゴチャ文句言ってるけど、文句つけてるやつは何になってても文句しか言えねーだろ 本当にこんなことにまでケチつけんなゴミ
0
+14
15

匿名さん

元号はもうヤメロ
-8
+5
16

匿名さん

命令の令なんだから
-7
+3
17

匿名さん

皇室のための日本かよw
-7
+4
18

匿名さん

海外では 命令される平和って紹介したらしい 安倍が命令→忖度→捏造→偽りの平和 それをきいて政府が激怒したらしいwww
-8
+3
19

匿名さん

>>18 忖度さえ根絶できれば。。。
-2
+2
20

匿名さん

忖度というのは命令に応じることではない
0
+5

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...