生理用品はすべての女性の基本的人権であり生活必需品 海外では課税廃止も

生理用品はすべての女性の基本的人権であり生活必需品 海外では課税廃止も

132コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

>>20 まずお前が普段こんなところに書き込みをしてることを親兄弟親戚友達同僚に言ったらな。
-14
+1
22

匿名さん

>>21 まず笑
-1
+8
23

匿名さん

うける
-3
0
24

匿名

>>19 なんでや?男の生理現象やん
-10
+1
25

匿名さん

>>22 そこしか突っ込めないのか? 仕方ないか。
-6
0
26

匿名さん

コンドーム オナホール ローションも無税に
-14
+7
27

匿名さん

AVレンタルも無税に
-12
+7
28

匿名さん

>>25 そーすね おまえ自身のゴミ感は変わんないから笑
0
+3
29

匿名さん

>>24 全員じゃないじゃん 必要ない人もいるし 生理用品は女全てに必要だから
-4
+20
30

匿名さん

ナプキン、紙おむつ、介護用紙パンツとかも無税でいい。 しっかり装着しなければ服や椅子を汚したり臭いがもれて迷惑がかかるんだから当事者だけの必需品ではない。
-1
+22
31

匿名さん

>>4 (´・c_・`)/同じく、私も大きさ三種類に分けてる~ 三種類目のは 来るかなぁの時と、もう終わりかなぁの時のチビナプ
-2
+1
32

匿名さん

不謹慎だ、がジワジワ来る。やばい。二度見しても意味がわからぬ。
-2
+9
33

匿名さん

男より21万もかかると思うとムカつくな 最低21万は貢いでからSEXやらせろって言える権利を与えるっていう法律にしてほしい
-6
+7
34

匿名

>>33 男の風俗代より安いやろ
-7
+2
35

匿名

>>31 beppdryは使わんの?
-4
0
36

匿名さん

髭剃りも大変だろうけど、消耗品ってきついよね。 化粧も会社では最低限のマナーって入社時の説明会で言ってた。 男性はスーツだけど女性はオフィスカジュアルで服も同じにならないように買わなきゃだし、家庭の事情でお金使えない私にとってはかなり負担。 給与が少し安くても、制服ある会社の方がお得だった。
0
+15
37

匿名さん

自分で制服を定めて同じの着てればいい
-9
+2
38

匿名さん

軽減税率は愚策だよな 生理用品が不謹慎て、 まんこ想像して興奮したのか?
0
+3
39

匿名さん

>>33 最低21万だろうね
0
+1
40

匿名さん

>>37 ロッカー事情で会社で着替えができなくて同じ服着て通勤したくなくて結局何着か買うんですよ
0
+6

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...