161
匿名さん
>>153
楽しみだな〜
いつ来てくれるの?(^^)
162
匿名さん
仕方ねえんじゃねえの。その名の通り違うとこに依頼して派遣されて来てるわけだからむしろ丁重な扱われ方だ
163
匿名さん
最近では派遣社員の正社員化やたら増えてるからもう派遣先の正社員と同じなんじゃない?派遣でもボーナス交通費出るし無期雇用だからね。
3年ルール始まったから派遣元が正社員として契約してるんだよ
でも交通費ボーナスは先もち。
164
匿名さん
コンビニとか飲食店の正社員より上場企業の派遣のほうが勝ち組って感じある。上場企業の派遣でもそこの事務正社員より年収高いし扱い丁寧だし。
正社員事務員26万
派遣42万 このくらい違う
正社員だったときのほうがサービス残業して薄給でボナシで悲惨だった記憶しかないなー。
派遣もいろいろ
大手派遣はスキルテスト厳しいからできて当たり前の人しか登録できないよ。
165
匿名さん
そんなことより派遣の身で上司の女性をハメ倒しましたよ
166
匿名さん
外国人労働者いれないとならないくらいの人手不足。なのに正社員になれないオマエラは、、、そういう事だよ。そういう事。
167
匿名さん
>>166
反論出来ない苦肉の策だが内容が伴っていないため更なる醜態を晒す。
これも的外れなところで出すかもな。
168
匿名さん
>>140
あなたは正社員で転職していくケースだけを知っているんだね。
で、あなたはこの世の全てを知ってるつもりなの?思い上がりも甚だしい。恥ずかしい生き方してんじゃないよ。
169
匿名さん
>>154
ねぇ?いつ来てくれるの?待ってるんだけどー
聞いてもないのに暇だって言ってたよね。早く来てよ。
170
匿名さん
>>164
派遣ってその場限りの給料がいいだけでさほどフリーターとかわらないでしょ?
恥ずかしくないの?
いつ切られるかビクビク怯えながら仕事するのも嫌だし、結婚するのにも
派遣です!なんて胸を張っていえないし。
俺は無理だわ
171
匿名さん
>>170
いつ切られるかビクビク?笑
会社に依存してないからあんまりピンと来ないな 、、
自分自身を表す時に会社の看板が必要なの?サラリー以外の収入源持ってないって事?
派遣も底辺で派遣な人と、能力や生き方が上手くて派遣な人、夢を追ってて派遣な人、実際にそこから夢を叶える人、いろんな人がいるから、それぞれ思い描いてる「派遣さん」が違う限りずっと平行線だと思う。
社員だって待遇や能力、サラリーそれぞれ違うよね。派遣って一括りで考えるのは無理があるよ。
172
匿名さん
>>166
「正社員になれない」
正社員になりたいって誰か言ってた?
勝手に人の望むもの決めて勝手に見下して何してんの?
あなたは正社員になって正解。自力じゃ生きてけないでしょ(笑)
173
匿名さん
底辺社員と底辺派遣が存在するのは事実
社員か派遣かってだけで優劣を判断するのは不可能
174
匿名さん
稼いでる人が優
稼いでない人が劣
未来に稼ぐ人とは今のうちに仲良くなっとけ(笑)
175
匿名さん
皆さん暇人w
流石夜チャンネルw
176
匿名さん
>>175
あんたもな(笑)
177
匿名さん
なんで急にまた派遣の話が始まってるの?
なんか意図的?
178
匿名さん
>>177
意図的?狙い目は?
179
匿名さん
>>178
訂正
狙いは?
180
匿名さん
>>176
あ、病人だ笑笑