21
匿名さん
(´・c_・`)この季節はゴムテしないと手がすぐ荒れちゃうんだよね
22
匿名さん
同棲もそうだけど共働き夫婦も夫が家事しない問題はつきないよね
親世代は男の仕事は大変なんだから家事は女の役目みたいに考えててそんな親に育てられた男は家事は女に任せて当たり前と思ってる
分担は大事だよね
23
匿名さん
一人暮らしで家事やるのは普通に誰でも出来る。
結婚すれば自分が使ったもの以外の洗い物や洗濯物が増えるし掃除の範囲も変われば赤子がいるから細部まで気を配ってやらなきゃいけない。
食器やおもちゃも洗ったら消毒、除菌したり。
その間も泣かれたりウンチされたりとにかく目が離せなかったり。
今まで通りにはいかないから分担して協力し合うんだよ。
24
匿名さん
おまえらが見極めず勢いだけで早急に結婚し過ぎなだけだろ
25
匿名さん
人見る目なくて悪い男好きなだけだよね
26
匿名さん
毎日やってるけど、全然手荒れないよ。
自分は最初にバーッと軽く全部お湯で洗い流して、次に洗剤スポンジで洗い桶にドボンッ。最後に一気に洗い流し食洗機に入れ乾燥。
最初から食洗機使えよって話になるけど何故かあんまり使わない。並べるのが面倒だからテキトーに突っ込んで乾燥が楽。
27
匿名さん
>>24
出たー
そういう問題じゃないんだよねぇ
28
匿名さん
どっちのが収入多いの?
29
匿名さん
>>26
それ人によるから
てか何アピール?
それにあなたと違ってテレビやモデルのお仕事してるんだから、ゴム手袋はした方がいいでしょ
30
匿名さん
前より露出減ったよね?
31
匿名さん
普通の事だろ、俺でもできるわ。みたいな奴って想像力が足りてないよな
皿洗いができるどうこうじゃないんだよ
32
匿名さん
いつまで女は家事みたいになってんだよw今は臨機応変にお互いがやって当然な勢いだからね。
33
匿名さん
>>31
逆じゃね?これもてはやす人が想像力足りてない。平成も終わろうって時に男のイメージ昭和で頭止まってんのかと
34
匿名さん
日本の男が家事やらないのは欧米諸国の育児家事の平均時間を表した統計見ても一目瞭然
そもそもの意識が違う
35
匿名さん
家庭を大事にしてるなと思う。
やらない旦那は沢山いる
36
匿名さん
本当にペコが好きなんだろうね
フジモンゆきなより好感持てる夫婦
37
匿名さん
夜はゴムなし
38
匿名さん
うちのなんか全部協力してくれるよw
家事は女の仕事とか言いながらあぐらかいてるとか絶対無いし。
全部協力してやって余暇を過ごすって日常を過ごすなら普通に当然だからね。
それを仕事してるとか言って丸投げとかもはや、不細工でぶサラリーマンしか思い浮かばない。
39
匿名さん
仕事から帰って来て、椅子に座りご飯できるまで動かず、食べた皿はなんとか下げるようになっても皿は洗わない
旦那が先に寝て、皿洗ったりと家事済ませ旦那より後に寝ても旦那の朝ごはんの為に早く起きる
弁当は間に合わないので寝る前に作り朝つめる
ゴミを出し洗濯物を干して旦那より後に仕事に行き、旦那より早く帰り買い物して夕御飯を作る
旦那より収入低いと逃げられんわ
>>1
こいつは女とのベタベタした生活以外に“自分”というものを持っているのか?
男ばかりの世界、例えば軍隊にでも行って使えるのかな…?