21
匿名さん
>>20
だから一人で食ってろってw
22
匿名さん
友達感覚で付き合いたい私的には普段のデートは何処でも良いし気軽な場所の方が楽。でも特別な日にフードコートは無理かな
23
匿名さん
こんなもの人それぞれの価値観だろ?
フードコートの位置付けは所詮ファストフード以上ファミレス未満。
ある程度出来上がった関係のカップルが日常で利用するなら良いんじゃないの?
記念日とかに行く場所ではないし、
食に雰囲気を求める子を連れていく場所ではない。ただそれだけ。
24
匿名さん
>>12
うち近くのイトーヨカドーは、無料Wi-Fiもあるし、コンセント付きで充電もできる。
でも、それで中高生が勉強で専有するようになって、飲食しない人は座ってはダメってなった。
25
匿名さん
>>13
いつも開店から閉店までクロスワードパズルを解いてるホームレスみたいなおじさんがいる。
26
匿名さん
>>4
「ここじゃ嫌だ」って言って自分で選んだ店行って食べたら?
自分のお金で。
27
匿名さん
フードコート受け入れるのが良い女って言われる風潮なら、私は良い女じゃなくて良い
何度か利用した事はあるけど素材が悪くて味濃い
これを美味しいと感じる男性には私の手料理は口に合わない
28
匿名さん
>>27
それは場所や地域によって違うし、同じ系列店ならフードコートじゃなくても言える話。
雰囲気が駄目ならわかるけど、味となるとフードコート以外でも酷い店は多い。
29
匿名さん
デパートに買い物に行って、そのついでにフードコートなら良いと思う。
どこを走っても大渋滞の都市で、移動に時間がかかるならフードコートの方が合理的。
30
匿名さん
箱のスペースが狭い飲食店なら、混んでいると30分は待つなんてザラ。
それを考えるとフードコートは便利と言える。スウィーツに1時間待つのが当たり前の時代。イライラするからね。
31
匿名さん
>>30
1時間も待つ店はごく一部の人気店であって
それが普通では無いと思うよ
多少並んでいても、1時間も待つのが当たり前?
32
匿名さん
理解しあえてるなら良くない?高級レストランだと服装や髪型に気を使うしだるいよ。
33
匿名さん
ラゾーナ川崎で働いててお昼よく使ってたけど、意外とカップル多かったよ。
34
匿名さん
>>33
それは、川崎だから。
他所と一緒にしてはいけません。
35
匿名さん
なぜフード付きコートを着てはいけないのか?
と思ってしまったw
36
匿名さん
>>35
いらん。面白くもない
37
匿名さん
いつも焼き鳥を食べてしまう
38
匿名さん
>>8
それはさすがに廃れたフードコートか、あなた自身の見た目それらしい感じだったのでは、、、?
フードコートでも、
アウトレットモールのフードコートと、イオンのフードコート、テレビで見たことあるけど地方限定スーパーでも小さくフードコートあるところもあるみたいだし。
39
匿名さん
好きな人ならおうちデートで楽しいけどな
40
匿名さん
フードコートだけで過ごすデートはないってことでしょうね。学生時代なら有り得そうだけどw
成人過ぎた男にされたら引くわw