親は頭が痛い⁉︎ 大人顔負け小学生のファッション事情

親は頭が痛い⁉︎ 大人顔負け小学生のファッション事情

33コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

親は頭が痛い!? 大人顔負け小学生のファッション事情 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

親が買ってきた服を何の疑問も持たずに着る、兄弟姉妹のいる家庭はすべてお下がりを着るのが暗黙の了解…。我々が小学生のころは、オシャレに興味もさほどなかったような気がします。しかし時が過ぎ、最近では小学生のファッション事情は大きく変化を遂げたようです。
■男の子はスポーツブランドに夢中 小学5年生の男の子を持つHさん。少年野球チームでショートを守っている子供は、とにかく元気いっぱい! 毎日服をドロドロに汚して帰ってくるのだとか。 「服はお下がりだけど、かなりの量を持っています。でも、息子が選ぶのはアディダスやナイキなどのスポーツブランドばかり! 他のものには見向きもしないんですよね」 ■小学生女子は難しい 続いてご紹介するのは、小学6年生の女の子を持つMさん。彼女は開口一番、ため息交じりで呟きました。 「もう、制服にしてほしいです…」 「購読している雑誌を熟読しては、ワードロープをひっぱりだしてきて、コーデを考えています。服は私が買ってきたのは気に入らないみたいで、『一緒に選ぶから勝手に買ってこないで』と言われちゃいました」 「たとえばこの夏、娘が買ってほしいとおねだりしてきたのが胸元が結構広く開いたキャミソールでした。『絶対ダメ』というと『なんで?雑誌に載ってたのに』と食い下がる。 『そんな露出の高い服装で歩いていると、よくない気持ちを持った大人が寄ってくることもある。そう言って、かがんだときにどれだけ胸元があらわになるかを鏡で確認させたことも。あるときは、雑誌の付録についていたグロスを塗って登校しようとしたので、慌てて止めたこともあります」
-435638-1
-5
+2
2

匿名さん

でも、たまに え!!この子が小学生???って子居るよね〜 服もオシャレだし〜 今の子って脚長いしスタイルいいから羨ましい〜
-1
+8
3

匿名さん

うちの子4歳だけど2歳くらいの時からピンクやらスカートやらヒラヒラしたのばっか選んでマジで女子 ズボン穿きたがらなくて毎朝保育園行く前に喧嘩だよ 教えなくても女子は女子っぽいものが産まれながらに好きなんだなぁ
0
+7
4

匿名さん

なんかジョンベネちゃんを連想した
-1
+2
5

匿名さん

めんどくせーなぁ 話違うけど、小学生中学生スマホいらないだろ
-1
+10
6

匿名さん

小学生なんか しまむらのジャージ着せとけ
0
+8
7

匿名さん

>>6 賛成 俺らなんて親が買った服をなんの疑問も持たず来てたからなぁ でもそのせいで高校生になってまわりがファッション的になってきたときにツラかった 休みの日遊びに行きたくなかったもん
0
+5
8

匿名さん

親は頭が痛い⁉︎ 大人顔負け小学生のファッション事情:コメント8
こんなので十分
0
+11
9

匿名さん

>>8 なんのマンガ?
0
+1
10

匿名さん

>>8 アパッチ野球軍だ!
0
+2
11

匿名さん

スマホ子どもに持たせるなよ。 最近はマセガキばかりなのかな?
-1
+5
12

匿名さん

雑誌やメディアの影響があるだろうねー スマホ持ってなくてもPCがない家庭なんてほとんどないと思うし 親御さんが注意するだけまだまし。 子供を着せ替え人形みたいに髪の毛染めたりギャルみたいな服装着せる親の方が頭おかしい 最近は小学生向けの雑誌もあるし、親が買わなくても友達の家に行けばあるんだろうね 子供向け雑誌に付録で化粧品なんてつけるのもそもそもおかしいけど
0
+6
13

匿名さん

>>12 なんか親になって子どもに育てられる自信ないわ
0
+2
14

匿名さん

>>2 「今のコは足長くてスタイルいい」は、四十路の自分が子供の頃も言われてたよ
-1
+4
15

匿名さん

生意気
0
+3
16

匿名さん

>>8 1番右のヤツ3メートルはあるぞ
0
0
17

匿名さん

>>14 その前はどんだけ短かったんだΣ(´□`;)
0
+1
18

匿名さん

>>16 ないだろw
0
0
19

匿名さん

小学生にキャミソールなんかいらん
0
+4
20

匿名さん

関西は公立小学校でも制服って本当? 目的は貧富の差を有耶無耶にするためとか?
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...