70 匿名さん 18/11/21(水) 07:39 家賃、電気代、水道光熱費、医療費、年金、保険料全部払わなくてよくて多少なりとも小遣いも発生してるのにそれを収入とは思えないの? 結婚とか関係なくこの条件で家事やって下さいって求人出したら結構募集って来そう
71 匿名さん 18/11/21(水) 07:45 価値はともかくお金を産み出してない時点で収入0でしょ どんなに美味い野菜作ったって売らなきゃ年収0 どんなに素晴らしい絵を書いても売れなきゃ収入0 家事は大変かもしれないけど生活に必要ってだけで仕事ではないんだよ
73 匿名さん 18/11/21(水) 08:20 子育ての事になるんだけど。 子の身の回りの世話は夫婦半々でできるけど、行事物の予定組んだりは母親がほとんどしてるよね。 学校行事や、七五三さんの詣り日取り決めて神社の予約や写真撮影の予約、それに伴って親族に報告とか。 兼業であれこれ予定立ててしてる人は偉いって思う。