バリウム検査で深刻事故多発 胃がん発見率も内視鏡の3分の1

バリウム検査で深刻事故多発 胃がん発見率も内視鏡の3分の1

10コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

バリウム検査で深刻事故多発 胃がん発見率も内視鏡の3分の1│NEWSポストセブン

 国が推奨する公的な「集団がん検診」には、大きな問題が隠されている。発見精度が低く、見落とし、見逃しが各地で多発しているのだ。中でも死亡数が多い胃がん検診で実施される「バリウム検査」には問題点が多いと…
◆問題点1/ピロリ菌感染者以外はムダ ・胃がん患者を調べた研究では、99%がピロリ菌感染者と判明した。裏を返せば、ピロリ菌の未感染者が胃がん検診を受けること自体がムダと言える。 ◆問題点2/事故リスク ・バリウム検査では、深刻な事故が多発している。中でも多いのが、バリウムが体内に固着して孔が開いてしまう「穿孔(せんこう)」である。 ・大腸穿孔を起こすと緊急手術となり、数か月間は人工肛門での生活を余儀なくされる。過去には死亡したケースもあった。 ◆問題点3/被曝量の多さ ・バリウム検査の被曝量は、肺がんX線の40倍を超える。 ・世界的に評価が高い医学誌ランセットには、「日本で癌になる人の3.2%はX線検査の被曝が原因」という論文も掲載されている。 ◆問題点4/低い発見率 ・まずいバリウムを我慢して飲むのは、早期発見のためだ。しかし、検査で発見される3割は進行がんだった、という調査がある。 (一部抜粋)
0
0
3

匿名さん

1、知らんがな 2、ちゃんと下剤飲んでクソ出せや 3、大丈夫だと聞いたよ 4、今のバリウム不味くないし、検査しないよりマシじゃない?検査しないと発見出来ないんだよ?
-1
+1
4

匿名さん

毎年肺のレントゲンとバリウムやってる。被爆してるのかな。
-1
+2
5

匿名さん

今どきバリウム検査なんてやるとこあるの? 「胃の検査しましょう」=胃カメラじゃないのかな バリウム検査で撮った画像ではわからなかった癌やポリープがカメラで発見できた例はいくらでもある
0
+6
6

匿名さん

>>5 うちの会社は毎年バリウム検査 バリウム検査で引っかかったら胃カメラの検査 最初から胃カメラ受けさせばいいのに
0
+7
7

匿名さん

>>6 金が掛かってしょうがないだろ、バリウムと胃カメラなら点数が違ってくる
0
+3
8

匿名さん

うちの健康診断はバリウムなら健保が全額負担、胃カメラなら自費。 胃カメラのがいいってわかっててもバリウムで済ませちゃうんだよな。 近年のバリウムは下剤混合でトイレに行くタイミングをコントロールできないから困る。
0
+3
9

匿名さん

バリウム検査って本当に>>1みたいな体勢なの?ひっくり返らないの?落ちそうじゃん!っうか握力無いと無理じゃんw
0
0
10

匿名さん

>>9 頭が下向きになるよう台が傾く時は、肩を止める枕のような器具が装着されるの。
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...