10月からタバコ値上げ 禁煙の義務化も急速に進む中、“喫煙をやめない”が9割

10月からタバコ値上げ 禁煙の義務化も急速に進む中、“喫煙をやめない”が9割

34コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
21

匿名さん

これからも吸い続ける養分が今後の値上がりで仮に半分くらいになっても税収が2倍なればいいから、上手いこと徴収してもらいたいです。 喫煙者が減り過ぎると、他のとこで取るしかなくなるから、ギリギリのラインを見極めて、ニコ中さんたちからの税収を他のことに活用して欲しいね♪
0
0
22

匿名さん

>>6 何を今更感 JTでは売る上げ低迷から5年前には既に4つ工場閉鎖して従業員もリストラしていること 知らなかったのかその友人は メーカーにとってそれくらい日本のタバコ離れは深刻
0
0
23

匿名さん

受動喫煙の害が少ない加熱式タバコも値上げ 単に税金取りやすいところから取るって事だよ 喫煙者減って税収減ったら 次の嗜好品がターゲットになるだけの事
0
+1
24

匿名さん

多機能トイレで喫煙とかバカですか?チョンですか?
0
+3
25

匿名さん

>>21 嫌煙家って本当に馬鹿が多いね。 勿論お前レベルの馬鹿だぞ? 養分って喫煙者は趣味嗜好でやってるだけ。 好きな事をする事が養分なら何でもそうなるわ。 極論だが 食事をするだけでも摂取だけで考えるなら必要な栄養素が取れればいい。 ラーメン、ステーキとか好きな物を食べるだけで飲食店からすれば養分でしかないんだよ。 結局お前も何かしらの養分でしかないからお前の中の優位性は全く無い。 残念だったね♪可哀想だよ♪
-2
+3
26

匿名さん

>>23 その税金は無駄に使われてる
0
+2
27

匿名さん

まだタバコ吸ってるの? 馬鹿は死ななきゃ(死んでも?)治らないw
-2
+1
28

匿名さん

完全禁煙のキャバクラやパチンコ屋ってあるんか?
0
0
29

匿名さん

喫煙者じゃないのに馬鹿とか救いようないなw
-1
0
30

匿名さん

よくさ―外国はタバコが高い 日本なんかまだ安いと言う人とか居るけど、ただタバコの高い国ってマリファナが合法の国が多いよね 例えば、オーストラリアとかフランス、ドイツ、オランダなど スレの意向と違う事を書いて申し訳ないが、タバコはダメでマリファナなら良いって事? なんかマリファナの方が怖いよ
0
+3
31

匿名さん

他の事で節約する でも吸う場所無くなったから吸う回数減ってるのはありがたいかも もっと厳しい環境が私には必要
0
+1
32

匿名さん

貧困層ほどタバコすってるらしいよ。 綺麗なレストランでタバコすってる人見たことないか別ルームに喫煙所がある。 見た目も悪いし口も臭い。肌荒れするのに金かかる。
0
0
33

匿名さん

歩きタバコしてる奴うぜーわ。 誰に許可とって俺の前で吸ってんの?って思う。低納税者が。 ※タバコを吸ってもイケメンにはなれません。 ※タバコを吸ってる姿はカッコいい(ただしイケメンに限る)
-1
0
34

匿名さん

>>23 タバコの税収なんかチンカスレベルだからw 日本の税収のほとんどは法人税と所得税。 日本は一部の金持ちに支えられてるって訳。
-1
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...