丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声

丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声

23コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声 - ライブドアニュース

丸亀製麺が紹介したうどんの食べ方をめぐり、論争が繰り広げられている。ネギを大量に盛り付ける行為に、香川県のうどん店店主が不満の声を投稿。ネットでは「本来の味が殺される」「好きに食わしてくれ」などの意見がでた
丸亀製麺は2018年8月24日のツイートで、器からこぼれるほど大量の青ネギを盛り付けたうどんの写真をアップしながら、 「ぶっかけうどんにネギをこれでもかと乗せて食べてる方を見かけたのでやってみました!これネギ好きにはたまらないですね!」 と紹介。投稿のハッシュタグには、「#ネギだく」「#新発見」「#やってみた」などの言葉も添えていた。 これに反応したのが、香川県高松市にある讃岐うどん専門店「ふる里うどん」の店主だった。店のツイッターで24日夜、丸亀製麺の「ネギだく」投稿を引用する形で、 「讃岐うどんの文化壊すの止めてもらえないですか?」 と切り出したのだ。
-13
+5
3

匿名さん

立ち食いと同じような店、どうでもいいよね
0
+12
4

匿名さん

讃岐うどんの文化? 少し馬鹿じゃねえのw
-4
+20
5

匿名さん

ただ、香川の会社でもなく丸亀市にも店舗のない丸亀製麺(トリドール)が鼻につくだけなんだろ。
0
+24
6

匿名さん

讃岐うどんの伝統wうどんくらい好きに食わせろ
-3
+21
7

匿名さん

街の中華店で「中国には焼き餃子も天津飯も無い」って言うのと同じレベルだな
0
+17
8

匿名さん

たかだかチェーン店一つが潰せる文化なら潰れてしまえ!(笑)(笑)(笑)
0
+10
9

匿名さん

他人の好みに口出しすんなやwww
-3
+22
10

匿名さん

味も値段なり出しね
-1
+8
11

匿名さん

香川で讃岐うどん巡りしたとき、どこもネギ入れ放題だったけど違うの? ネギを自分でカットして入れるとこもあったし 自分で大根おろして好きなだけ入れる店もあった 讃岐うどんの醍醐味はコシの強さであって食べ方は自由だよね?
0
+14
12

匿名さん

丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声:コメント12
県外に出たら文化も変わるだろ。 ケンミンショーを一回くらい見れば納得するわ。 うどんじゃないが宮崎県の蜂そうめんはビビった。
-1
+7
13

匿名さん

文化の問題じゃなく、ネギが高いからどっさり入れるお客が増えると困るっていう個人的な問題でしょ?
-3
+4
14

匿名さん

怒りの反論を吐いた香川県のうどん店店主は 自分がバイキングの店に入って、その店のスタッフから 「そんなにてんこ盛りに料理を取らないで下さい!!」 て言われたら、ポカーン 「(゚ペ) てならないのかな・・?
0
+7
15

匿名さん

>>13 だったらネギをセルフにしないとか、ネギ盛りうどんとかメニュー作ったりやりようはいくらでもあるっしょ。
0
+3
16

匿名さん

>>15 そう だからおじさん個人的な問題なのに、文化がどうとか言い出すのは間違ってるなあって
0
+8
17

匿名さん

個人的には ネギ>うどん>讃岐 だわ
-1
0
18

匿名さん

どうでもいいけど 食べた後の口臭エグいだろうな…
0
+1
19

匿名さん

お前のチンカス臭よりマシ(笑)
0
+2
20

匿名さん

ってか! うどんって体に悪いよな! 小麦粉は!
-2
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...