何か買うの?
額は前年と同額( ̄▽ ̄;)
でも、出ない会社もあるから良しとするか(^_^)
この4月から制度が変わって月々は若干増えたけどボーナスは無くなった。
年収だと50万ぐらいのダウンやわー涙
これほどボーナスが愛しいものだったとは!!
元から無いようなモンだわ
50万円くらいかな?30万円は家のローン10万円は貯金残りの10万円で一泊旅行かな…
日の丸背負ってるオレとしては、勤勉手当といってほしいなぁwwww
はははははははははははははははははははははははははは
ん? オレの賞与? 帯封現金なら横に立つわ
うそじゃねーぞww
はははははははははははは
私も帶封付きで4万ゲット!10年務めて部長に昇進して良かった。
給料は毎月総額9万は越える☆
>>8
9万円?
10
匿名さん
>>6
お前が腫れ
11
匿名さん
総理は353らしい
12
匿名さん
下がる見通し。
上がる人が羨ましい!
13
匿名さん
>>7
縦に立ってこその帯付現金
14
匿名さん
>>12
うちも多分下がる。
毎年の経営目標が強気すぎ。
売上前年比プラスなのに事業評価マイナスとかモチベ下がるな~
15
匿名さん
ボーナスなんてない
16
匿名さん
そもそも働いてない‼
52歳毎日昼メシのみ‼山岡家オンリー脂多め味濃いめニンニクと豆瓣醤全開盛り上げ!夕方シコッて夜消費者金融行って万馬券の夢をみるひっくり返してやる俺の人生ヒャッハー‼
17
匿名さん
>>16
夢をみるのは自由だよ。当たるといいね。
18
匿名さん
ネットではボーナス額が増えたとニュースになってたけど本当なのかな〜。
俺は下がる見通しだし、友達関係で上がるっていうヤツいないんだけどな!
19
匿名さん
>>18
恐らく東証一部上場会社の上位100社を対象としたデータなのでは?
因みオイラの会社もボーナスは期待できない。よくて現状維持。
20
匿名さん
>>19
上位の会社が上がるのは当然じゃん
ランク外の会社から統計出して欲しい!