雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

12コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

マナー講師の金森たかこさんから、雨に日にやりがちだけど実はNGな傘マナーを教わります。傘を地面と平行にして持ち歩く、傘を勢いよく開く、傘を肩にかけて傾けた状態で差す、傘のバンドを留めずに持ち歩く、電車内で自分の体から離して傘を持つ、電車内で濡れた傘の先端を地面から浮かせる、傘を振り回して水滴を落とす、びしょびしょの状態でバンドを留めずに傘立てに突っ込む。以上の8つをやってしまうと梅雨時に周囲に不快感を与えてしまうおそれがあります。
■1:傘を地面と平行にして持ち歩く ■2:傘を勢いよく開く ■3:傘を肩にかけて傾けた状態で差す 傘を肩にかけて斜めにさすと服やバッグが濡れやすくなるうえ、後ろを歩いている人の視界を遮ってしまいます。 ■4:傘のバンドを留めずに持ち歩く 水しぶきが周囲にかかりやすいのでNG。 ■5:電車内で自分の体から離して傘を持つ 「例えば、傘を腕や鞄に引っ掛けた状態では、傘が斜めになって傘先が人に向くおそれがあります。」 ■6:電車内で濡れた傘の先端を地面から浮かせる 濡れている傘の先端を地面から浮かせると、水滴がポタポタ落ちて近くの乗客の迷惑になるおそれがあります。 ■7:傘を振り回して水滴を落とす ■8:びしょびしょの状態でバンドを留めずに傘立てに突っ込む
0
+5
2

x

[5]は例えが変だね。 杖やステッキみたいな持ち方を想像したけど… 説明の内容なら「肘や鞄に傘をブラ下げる」でいいんじゃないか?
0
+1
3

匿名さん

せんぶいるね。 なかなか成人した他人に注意できるもんじゃないし、 親や道徳の授業とか子供のうちに教えてあげれたらいいと思う。
0
+8
4

匿名さん

>>1 これ全てイライラしたことないからなんだけど、唯一嫌なのが人も多いのに傘差しの横並び喋り。 広い通路や誰も人来ないようなら別だけど。 喋りに夢中で道を占領してる意識すらないのか、そういうのに限って対向者に対し傘を上に上げたり、下に下げたりして傘同士の接触を防ぐ気遣いすらしなく、本当に邪魔。
0
+9
5

匿名さん

①の人はオッサンに多い そりゃ持ちやすいだろうけど、すれ違うときヒヤッとするしやめて欲しい
-1
+8
6

匿名さん

①の状況って雨が止んだ後、傘を真ん中持って歩いてるおっさんの事だよね あれって2歳~5歳くらいの子供の顔の当たる高さだから本当にやめて欲しい
-1
+7
7

匿名さん

バカでかい傘。
0
+4
8

匿名さん

傘盗んでいく馬鹿が一番嫌だわ
0
+13
9

匿名さん

なにげに8が一番嫌だ。 後からの人が傘立てに入れ辛いもんな。 俺はわざと留めてない傘の中に自分の傘を突っ込むけどな。
0
+1
10

匿名さん

>>9 お前が一番アカンやん
0
+1
11

匿名さん

傘に目玉と口がついてるやつ 持ち手が毛のはえた足の
0
0
12

匿名さん

三年前に引っ越してきて この町大好きなんだけど 嫌な所は 雨の日にコンビニの傘立てにビニール傘を置いておくと 何故か毎回汚いビニール傘に交換されている事。 最初は間違いかな?って思ったけど いつもいつもビニール傘の使い古と交換する奴がいるから ここの町はそういう町だと思って お店を入るときは傘を持ち歩くようにした
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...