「ドア付近ではいったん降りて」 電車通勤「1年生」増える春、乗降マナーの呼びかけ増える

「ドア付近ではいったん降りて」 電車通勤「1年生」増える春、乗降マナーの呼びかけ増える

23コメント

1

匿名さん



「ドア付近ではいったん降りて」 電車通勤「1年生」増える春、気を付けたいマナーとは | 乗りものニュース

新生活シーズンの4月は、新たに電車で通勤を始めるなど、利用マナーに不慣れな人が増える時期でもあります。この時期、特に気を付けたいマナーとは、どのようなことでしょうか。
たとえば「(駅ホームで)ご乗車される方の列にお並びください」「(リュックなど)背中の荷物を降ろしてください」「車内の奥にお詰めください」「降りるお客様のためにドア付近ではいったんホームへお降りください」といったところでしょうか。このような呼びかけは日ごろから行っていますが、この時期には特に増えます。
0
マイナス
0
マイナス
2

匿名さん

かたくなにドアの横でスマホしながら、どかない奴いるよね。張り倒してやりたい。自分専用スペースじゃないっての。
-1
マイナス
+19
マイナス
3

匿名さん

小さいうちからちゃんと教えてあげなきゃね
大きくなって出来ないのは恥ずかしいね
0
マイナス
+14
マイナス
4

匿名さん

満員電車で
ドアの前あたりに突っ立って退かずに、下車する人の妨げになっているすっごい邪魔な人っている。
そいつのせいで余計に下車に時間がかかる。
一旦降りてくださいよ。
0
マイナス
+18
マイナス
5

匿名さん

自分がされたら嫌なことは、他の人にとっても嫌なこと。こんな当たり前なことを想像することが出来ない人が多いな。
0
マイナス
+12
マイナス
6

匿名さん

動く出入口は何でもそうだけど
降りる人が優先されてますが
無理くり乗り込んでくるバカがいる
0
マイナス
+18
マイナス
7

匿名さん

座席に荷物置いて大股広げて脚組んでる奴もいる
0
マイナス
+13
マイナス
8

匿名さん

>>7
それも優先席で
0
マイナス
+7
マイナス
9

匿名さん

電車賃140円からって破格値だから
ホームレスやその他民度低すぎる奴もゴロゴロ居るし女性専用車両で居座るクソジジイも居るし
会社側も通勤手段を広げてくれたら
あんな殺伐としてるラッシュなんて無いのに。
0
マイナス
+1
マイナス
10

匿名さん

入り口付近の邪魔な奴は後ろから押されてる振りして無理やり剥がして降ろさせてるわ
自分はそのまま降車するから後は知らない(笑)
0
+6

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック