いらない。
小学一年からの幼馴染がいる。もう一生ものの腐れ縁だな(笑)
一人いる
この前も久々LINEでやひとりしたけど2年会ってないな
住んでるところも割と近いんだけどお互い仕事とかで中々…ね
自分の葬式には来てくれるかな…とか想像すると切ないな(u_u)
一応居る
転校ばかりしてたから全くいない
名前も顔もハッキリ覚えてない
年賀状やりとりするだけの糸のような関係
10
匿名さん
小、中の時代で連絡取り合ってるのは1人。
高校でも3人くらい。
大学では連絡取り合ってる人数は多いが、『友達』とはちょっと違う気がしてる。
11
匿名さん
居るよ数人だけど。
12
匿名さん
ずーっと地元にとどまってる人はいるんじゃない?
13
匿名さん
寧ろ、社会に出てからの友達なんて利害関係。
本当に心許せる友達なんて出来ないよ簡単には。
警戒心ゼロで付き合える友達なんて、たまあに地元に帰って話せる友達くらいなもんだ。
14
匿名さん
むしろ社会人になってからの友人とかいる?仲の良い知り合いはいるけど、友人って出来る?絶対仕事関係絡むし、友人って関係性にはならない。
15
匿名さん
こないだジロジロ見てくるやついたから睨み返してやった
後でよく考えたら同級生だった
でもどうでもいいw
16
匿名さん
>>4
俺も小1からの友達が3人
毎年夏、冬と飲み会してる
昨日も飲み会して友人宅に泊まった。
また、そのうちの1人とは毎年夏に旅行にも行ってる。
来年50歳
こいつらとは死ぬまで付き合うと思う。
みんな、多少はあってもいるもんなんだな
オレの地元はいつまでもガキンチョの頃の先輩後輩みたいのが強くて、黙って引っ越してそれが面倒でケータイ変えてから誰にも教えなかったから皆無だよ
まぁ、ワザワザ付き合いたいと思う相手がいる訳じゃないから困ってる訳じゃないんだけどさ
同級生からしたら、オレはどこにいるのかすらわからないから、生きてきて同窓会なるものに一度も行った事がない
18
匿名さん
中学だけで先輩後輩入れれば50人以上いる。
19
匿名さん
>>18
強がっちゃって人数なんて普通分からないだろ。
もし本当なら結構いるとか書くだろ。
20
匿名さん
>>16
じゃあしねよ
21
匿名さん
>>2
いるかいないか聞かれているのにいらないっていう答えは日本語が不自由だよな。要るか要らないかではないぞ?