24 匿名さん 18/01/30(火) 12:31 国民の大多数は給料3%UPなんて無理ですよ。それ以上に物価が上がり税金も上がり 最近の経済界も安倍の顔色を伺っているけど、もっと堂々と主張する正義感が欲しくな。 アベノミクスでは解決しないことを。
26 匿名さん 18/01/30(火) 20:47 >>19 禿同。 企業が収益をあげても社員に還元せず、配当や内部留保に回すから。 ご指摘の通り、経営者が自分もしくは株主しか見ていないから。 昔は、会社は社員全員のものだった。是非はともかく、これが日本経済の牽引力になっていたことは間違いない。
34 匿名さん 18/02/12(月) 20:31 あーあw グダグタインチキ投票しながら自己主張を繰り返す非課税ニートの弁論大会にもいいかげん嫌気が差すわwww おまえがしょーもないのは政治の責任か? ちゃんちゃらおかしいわwwwwwww
38 匿名さん 18/02/16(金) 14:00 昭和の頃から物価なんて 大きく変わってないよ、 変わったのは税金だけ タバコや酒や燃料も 税金の分高くなっただけで もやしは相変わらず¥20程度だし ¥100の物だって¥108くらいにしか なってない、これで景気が良いなら それは税金を取る側だけだろう