東芝社員と家族の悲劇 住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる

東芝社員と家族の悲劇 住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる

34コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

東芝社員と家族の悲劇 住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる « マネーポストWEB |『マネーポスト』(小学館)公式サイト

夫の年収は年功序列で上がり続け、森田さん一家は何不自由ない暮らしを送っていた。しかし、不正会計発覚とともに生活は激変した。 「不正会計の発覚後、業績が悪化して会社から給与にまつわる『緊急対策』が組合に提示されました。社員の雇用を守るため組合がこの提案を受け入れた結果、毎月の収入が3万円減って、ボーナスが50%カットになりました。夫の年収は一気に180万円も下がり、子供たちを私立に通わせる余裕がなくなりました」(森田さん) 少しでも家計を助けるため、住宅ローンを安いタイプに変更しようとした彼女は大きなショックを受ける。余裕で通過すると思っていた審査が通らなかったのだ。 「以前は金融機関で『夫は東芝です』と言えば、どんな審査でも間違いなく通してもらえました。それなのに、今はまったく信用がなくなってしまったことは大きな衝撃でした」(森田さん) <中略> 「これまで通販で買っていた海外ブランドの化粧品をドラッグストアで販売している800円以下のチープな化粧品に変え、少しでも安い食材を買うために自転車で遠くのスーパーに通っています。子供の栄養のため、食べ物のグレードは何とか落とさないよう頑張っていますが、将来のため学ばせていた中国語の塾はやめさせました」(森田さん)
-10
+2
2

匿名さん

『夫は東芝です(ドヤッ)』 ちょっとざまあと思った(笑)
-2
+38
3

匿名さん

一寸先は闇。
-1
+38
4

匿名さん

俺の嫁は年収400越えてるけど、この人は寄生虫なのかね?
-15
+13
5

匿名さん

ボーナス50%カットでも1回当70万超あるってことだろ? 中小勤めの俺には手が届かないよ
-1
+38
6

匿名さん

だから何? 天下の東芝様はいい生活するのが当たり前ってことですかねぇ どうせ今まで東芝の下請け会社や町工場な人達を下人のように見下してたんでしょ みんな普通に節約したり、夫の収入が足りない分パートで頑張って働いてるんじゃないの? グタグタ愚痴ってないで生活水準下げたくないなら死にものぐるいで一生懸命働けよ
-3
+44
7

匿名さん

ローンの審査が通る会社に転職できない旦那なら辛抱するだけ。 東芝の下請けはジ殺してる奴もいる。
-1
+31
8

匿名さん

老人ばかりで国力のない日本の5年後を暗示しているように見える 
-1
+7
9

匿名さん

>>5 事件前のボーナスが6ヶ月分だったと仮定すると、こんな感じで逆算されます。なお、ボーナスの半減は、金額ベースでなくて係数ベース(6→3)で試算しています。 月収: 45→42 ボーナス: 270(6ヶ月)→126(3ヶ月) 年収: 810→630
0
+7
10

匿名さん

終身雇用制度が神話と化した今会社名にすがるなんて愚かなことくらい分かるだろ
-1
+6
11

匿名さん

こうなってくると東電はおかしいよな。社会不安の事故を起こし、多額の負債を抱えても、実質的には、ほぼ給料は下がってないらしいよ。
-1
+21
12

匿名さん

ざまぁみろ笑ケラケラケラ
-3
+4
13

匿名さん

>>9 東芝のボーナスは最低年間4か月補償(冬夏とも2.0)。今回の緊急施策のみ更に半分の年間2.0で組合合意。 但し最低査定の数字なので普通はこれより数割多いはず。
-1
+3
14

匿名さん

>>4 お前、バカ? 専業主婦を寄生虫(ニート)とは呼ばない!
0
+7
15

匿名さん

可哀想~(>_<) 早く死ぬよ! 糞しば社員ww
-1
+3
16

匿名さん

化粧品に関してはプチプラが良い
-1
+3
17

匿名さん

パート主婦>専業主婦
-3
+6
18

匿名さん

>>3 土地転がし天職のチャンス
0
+1
20

匿名さん

海外ブランドだあ? なめてんのか、この妻は。 養ってもらってる ありがたみを知れ
0
+6

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...