給料日は主婦にとってテンションが下がる日!?その理由に「1000%同感」

給料日は主婦にとってテンションが下がる日!?その理由に「1000%同感」

16コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
1

匿名さん

給料日は主婦にとってテンションが下がる日!? その理由に「1000%同感」 - ViRATES [バイレーツ]

給料日は主婦にとってテンションが下がる日!? その理由に「1000%同感」
給料日=大量の支払いを行う日となってしまえば、確かに気分が落ち込むのも当然だろう。 結婚したら、パートナー分の収入を計上できるとはいえ、よほど裕福な家でもない限り生活・子育て費は家計を圧迫するものだ。 ・・・お母さんって、大変だなぁ。 ■Twitter上での反応 ・よかったー。同じ気持ちの人いっぱい ・独身だけどまんまこんな感じ…おかしい、今月はイチマンエン自由になるお金があるはずだから美容院行こうと思ってたのに… ・分かります!給料日が一番テンション上がるのは入金されたその瞬間で、その直ぐそばから家賃諸々右から左でローテーションに。給料日前日の外食とか買い出しとか、銭湯で買うジュースとかの幸せなことよ。
0
+10
3

匿名さん

経営者も給料日は怖い。
0
+15
4

匿名さん

てゆうかお前が働いた金じゃない。 勘違いするな。
-18
+7
5

匿名さん

旦那は風俗行けるから、月で一番ノリノリな日www
-8
+7
6

匿名さん

>>5 淋病や梅毒流行ってますが検査させていますか?あなたもですが、母子感染や子供にも移りますよ。目の粘膜にも感染します。 HIVやB型肝炎は治療出来ないですよ
0
+15
7

匿名さん

>>1 独身でようやく1万余裕とかどんだけだよ
-1
+6
8

匿名さん

せつなくなるトピだね
0
+10
9

匿名さん

結局世の中はお金ってことだよ…(*_*;
0
+9
10

匿名さん

最近リボ払いでカツカツの人多いよね 一生利息払い続ける運命
0
+8
11

匿名さん

結局は毎月自由になるお金がなくてリボ払いにするものの、毎月支払いが続いていつまでたっても自由になるお金はないんだよね。 ボーナスでもあればボーナス払いで終わるんだろうけど。
0
+6
12

匿名さん

リボなんて殆ど利息だけ返済してるわけだからね。 とりあえず一括払いにして足りなければまた一括払いで借りた方が利息無駄に払わずにすむだろ?
0
+6
13

匿名さん

文句言う前におまえも働けよ!
0
+1
14

匿名さん

君は1000%(1986オメガトライブ)っつー全く意味のわからないタイトルの曲を思い出した(笑)
-2
+2
15

匿名さん

所得税みたら悲しくなる(-_-;) 何でこんなに取られなきゃならんのだ
0
+1
16

匿名さん

>>15 毛唐が日本で働きたい理由の一つは福祉の充実と税金の安さだ。 ヨーロッパは福祉が行き届いてる代わりに年収300万でも半分は税金で持っていかれる。累進課税率が半端ないほど高い。そして健康保険に入っていても薬は実費負担とかで日本より高い医療費になる事もある。特に子供の医療費が高い。競馬の騎手は子供の為に日本に税金を納めて暮らすことを選んだ奴も居るくらいだ。
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...