21
匿名さん
この厨房は将来必ず問題起こすだろうな。
プラスマイナスの岩橋と同じで発作のような感じで自分でも止められないんだよ。
スティック取り上げられた後でも素手で叩き始めた。本人でさえも止められないんだろうな。
精神なのか脳なのか知らないが、障害があるよ。
一度病院に連れていった方がいいと思う。
治せるものなら今のうちに治しておいた方が本人のためにいいし、治らなくても、自分の病症は把握しておいた方が良い。
22
匿名さん
ビンタだけじゃなく、そこに至った経緯はきちんと報道しましょう
23
匿名さん
中学生の暴走も、日野のビンタも、最初から予定されていた演出ですよ。
ジャズのドラマーの修行を題材にした「セッション」って邦題のアメリカ映画があって、その映画のシーンを真似てるだけなの。この映画はアメリカだったら大ヒットだったから、こういう演出はすぐにわかっただろうけど、日本では興行が今ひとつだったので知らない人が多くて誤解が広まってる。
24
匿名さん
この子は発達障害なんでしょ!?
25
匿名さん
>>23
ははは、日野皓正の知名度アップをはかるための演出でもありそうだね。なら、この中学生はよくそんな汚れ役を引き受けたもんだ。どっちにしろ精神障害者だな。
26
匿名さん
1人のスタンドプレーによってそれまでの仲間達全ての努力を無駄にしたわけだからこれくらい当たり前だろう、やり過ぎだと言う奴は、それだけの努力をした事が無いんだろう。高校野球純粋なエラーで負けてもその選手を許せるかどうかの葛藤は産まれるのにワザとそれをやったら他の選手はどう思う?皆で努力して作り上げた完成形を壊すと言う意味では同じ事だと思う。
27
匿名さん
あの中学生は将来必ず大物になる。今回の騒ぎは世界的ドラマーの人生のひとコマであり序章に過ぎない。既に日野皓正を超えた。
28
匿名さん
目を摘んでおきましょう
>>9
アセリンかっこいいー
中だししてお願い(☆´∀`☆)ノ
30
匿名さん
少年の父親のコメント出てたけど、まともなお父さんで良かった。DQN親なら、ギャーギャー騒ぎそう
31
匿名さん
暴行はたらいてハプニングとかいってはぐらかす。日野皓正の人間性がよくわかる発言だ。他にいろいろ犯罪レベルのことやってて、そのたびにいろいろ自分を取り繕うようなことしてきてるんだろうね。
俺は自分に甘いほうかもしれないが、この日野皓正ってやつは、俺を越えるレベルのものを持ってるにちがいない。
32
匿名さん
ジャズは基本的に即興なんだから、クラシックのように一音一音に神経使うようなことできないだろ。せめて、1フレーズなんじゃないの。
即興演奏はある程度いい意味でのいい加減さがあるから、聞いてて気持ちいいんだよ。最初っからきっちりしたものなら、ライブなんか行かずCD聞いてたほうがまし。
33
匿名さん
>>29
自分で自分にレスするな童貞
34
匿名さん
>>32
曲中での即興はだんだん基本からズレていって、奏者の気持ちいい個性やパフォーマンスが現れて、そして基本に戻ってくると言う流れがある。ズレていくのは比較的に簡単で中学生でもできるけど戻ってくるのが難しい。行きっぱなしになってしまうわけ。
35
匿名さん
日野皓正の悪態にたいする取り繕いは俺を越えるレベル。俺の負けだ。
36
匿名さん
警察には僕が通報しました。今調査中です。
つかまれー
37
匿名さん
>>26
監督がバントのサイン出してるのに無視して撃ちに行ってダブルプレーになった生徒を叩いたら不味いでしょう
その行動に文句言う仲間はいないのではわざとにエラーするのとは少し違う感じ。わざとに一人だけドラムだけずらして叩いたとしても叩いてはいけない
38
匿名さん
寛大な気持ちで見たら別に仕方ない。相手は中学生だし色々な感情が沸き起こる。
それをビンタで制するのも普通。あんなので騒ぐテレビがゴミ。
私ならあんな風に台無しにされたら後日から鬱になるくらい影でいじめる。
先生は正直でいいじゃん
39
匿名さん
こいつ、普段の練習の時も殴ってたらしい。常習犯やな
40
匿名さん
子供に 悪い事したから 怒られてんのよ 言えない親が悪い