匿名さん
■ツイッターが決戦の舞台 全国のマクドナルドでは、8月9日から「マック軍」とカテゴライズした5商品と、「マクド軍」と称した5商品を新発売する。 マック軍は、「東京ローストビーフバーガー」(税込440円)と「チキンマックナゲット 東京レモンバジルマヨソース」「マックフィズ 山形ラ・フランス」(それぞれ250円)「マックフロート山形ラ・フランス」(310円)「東京ローストビーフマフィン(朝マック)」(360円)」を品揃え。 対するマクド軍は、「大阪ビーフカツバーガー」(税込390円)と「チキンマックナゲット 大阪お好みマヨソース」「マックフィズ 和歌山温州みかん」(それぞれ250円)」「マックフロート和歌山温州みかん」(310円)「大阪ビーフカツマフィン(朝マック)」(330円)で迎え撃つ。 対決の勝敗は、ツイッターでの「マック軍」「マクド軍」や、両軍の商品名の言及数と、当該投稿のリツイート数で決まる。期間は8月20日まで。勝敗は、翌21日に発表される。 ■マクド」と呼ぶ都道府県はわずか...... なお、日本マクドナルドの調査(2016年実施)によると、「マクド」と呼ぶ都道府県は、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の5府県だった。また、「マクド」「マック」混合は、徳島、香川、高知、愛媛、三重、滋賀の6県あった。 J‐CAST会社ウォッチの姉妹サイト「Jタウンネット」が実施したアンケート調査(得票数2033票、2015年10月1日〜16年2月29日)では、「マック」が62.7%、「マクド」は34.7%と、全国的には「マック」が優勢だった。 配信2017/8/ 9 10:00 J−CASTニュース
全文表示 | 「マック」「マクド」どっちで呼ぶ! 「本家」参戦、終止符を打つのか? : J-CAST会社ウォッチ
あなたは、「マクドナルド」の略称をどう呼ぶのだろうか。マック?マクド?――。日本マクドナルドホールディングスは2017年8月9日から、そんな略称の「支持率」を決める「マックなのか? マクドなのか? おいしさ対決!」キャンペーンを実施する。