郊外店舗は老人客だらけ!? 中高齢者に『GU』が大ウケしている意外すぎる理由

郊外店舗は老人客だらけ!? 中高齢者に『GU』が大ウケしている意外すぎる理由

22コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
22

匿名さん

>>9 安物買いのなんとか
-1
+1
21

匿名さん

年取って、ユニクロやGUなんて、惨め過ぎる! 底辺の着る服だw
-1
+1
20

匿名さん

>>14 田舎のワークマン(一応プラス)利用してる俺からしたら若い女子2~3人いたらびっくりなレベルだわ 客自体がいても2~3人だし女の客なんて一度も見たことない 渋谷109の一つの店にハゲオヤジ2~3人いるくらいびっくり
0
+2
19

匿名さん

>>2それは大いにある プラス、うちも郊外民なんだけど、しっかりした中高年向けの「洋品店」が無くなってきてる 沿線や近くに鉄道系デパートが何箇所もあるけど売り場がテナント化してきてすごく高いか安いかの二極化が進みつつあって、気軽に入れるそこそこの品とそこそこの値段の親向け世代の物売ってる店がないんよね
0
+3
18

匿名さん

大ウケは流石に誇張を通り越して虚偽だな。 酷い文章。
0
+1
17

匿名さん

全然意外過ぎない。 頭沸いてんのかな?
-1
+3
16

匿名さん

出すもの出せば簡単に書いてくれる
-1
+2
15

匿名さん

GUより安い古着ディグってる
0
+2
14

匿名さん

いちいち鵜呑みにするなって こんな記事をよ 数年前にメディアがしきりに扱ってたワークマン女子とか あんなのただの戦略的広告だからな? 2〜3人店内にいたら大ウケしてるとか誇張して言ってるだけ
-1
+8
13

匿名さん

>>6 金が無いからGUだのユニクロだのしか行けないんだろ
0
+4
12

匿名さん

ユニクロは肌着を買うお店、だなぁ・・
0
+3
11

匿名さん

わしはワークマン派
0
+3
10

匿名さん

ヒートパデッドブルゾンは良いぞ。 セールで安かったから買った。 化繊中綿だからケアも超絶に楽。 十分過ぎる暖かさ。 通勤時に毎日着てる。 もうダウンには戻れない。
0
+3
9

匿名さん

大ウケしてるか知らんが服に金かけていられないからだろ?
-1
+5
8

匿名さん

>>6 今や団塊ジュニアも中高年の仲間入りですからね。
-1
+5
7

匿名さん

キノコZが「GUはかぶる~」とか言ってたぞ 当たり前だろゲエジ
-2
+1
6

匿名さん

老人は人口が多くて金を持ってる それはそれで良いんじゃないか?
-1
+5
5

匿名さん

靴下が安い
-2
0
4

匿名さん

GUは知らんけどUNIQLO行って思うのはメンズのワゴンセール品て大体SとMばかりなんだよな XLはほぼ100%ないレベル 多分中年太りした客が多いのかな? そんなオレもXLなんだけどw
-2
+9
3

匿名さん

若作りしてる婆さんは見苦しい
-12
+5

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...