働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?

働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?

211コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
211

匿名さん

>>209 お前が荒らし。
0
0
210

匿名さん

>>209 お前のせいだろ
0
0
209

匿名さん

ほんと連投おばさんは毎日荒らしがスゴいわw
-1
+5
208

匿名さん

>>198 お前が荒らしじゃん。大学行くのも見栄とか体裁だろし、調理師でも床屋でも見栄とか体裁もあるって言えばそうかもしれんな。 そんな年数かけなくても、誰でもできる頭脳労働、いわゆるデスクワークあるもんな。 たまに、その経歴で何故大卒?って人いるよな。大卒で28歳までフリーターとか、別に大学行かなくていいような仕事で大卒もいるし。見栄とか体裁ってそういうことだろけど、別に他人に関係ないし。
0
0
207

匿名さん

>>205 どこまでを肉体労働と言ってるかしらんが、鳶と土木は男のみだろ。 意味不明。あと、体力的にもう若くないから無理とか、若い頃に腰痛めて転職した、もしくは体力的にしんどくて転職した人は沢山いる。当たり前の能書き。 頭脳労働の人でも、意外と若い学生の頃は引っ越し屋のバイト経験はあるって人はいるし。 介護は大卒珍しくない。土木のような肉体労働じゃないけど。体裁とか見栄とかズレてるんだよ。体裁とか見栄あるなら頭脳労働でも誰でもできる仕事しないだろ。頭脳労働でも割とハードル低い仕事はある。当たり前。それこそ見栄とか体裁ないだろ。
0
0
206

匿名さん

>>205 お前だよ、お前。体裁とか見栄とかそれズレてる。
0
0
205

匿名さん

…といってるヤツが偏見と決めつけでモノいってる矛盾w
-1
0
204

匿名さん

>>165 それ、スレチ、見栄とか体裁とか偏見と決めつけ。笑
0
0
203

匿名さん

>>200 お前じゃん。見栄とか体裁とか意味不明だが、学歴がさほど関係ないならその時点でそんなものないと思う。例えそうだとしても、他人のお前に関係ないし、害もない、見栄だの体裁だの荒らしじゃん。本当に体裁気にしてるなら大卒とか院卒で何かの資格がある人が条件だったりする所も現実あるわけだから、そういう所に応募するだろ。体裁だけじゃないんだろが、体裁って世間体って意味ならそうじゃね。
0
0
202

匿名さん

はて、一体誰と間違えているのやらw
-1
+2
201

匿名さん

>>200 お前だろ。妄想癖と虚言癖は色んなスレであるし。中年が無条件に働ける仕事が星の数ほどあるとか、重度知的障害のお前しか妄想しない。少ない。当たり前。笑。
0
0
200

匿名さん

いやお前w
-1
0
199

匿名さん

>>198 お前だよ、お前。 重度知的障害者ぐらいしか中年で無条件で働けるが星の数ほどあるとか、妄想しません。若かろう、無条件で就職できません。当たり前。学生でも誰でも分かる能書き。
0
0
198

匿名さん

いやどう考えてもお前が荒らしw
-1
0
197

匿名さん

>>196 十分荒らしじゃん。大昔のしかも特殊なラブホなんて仕事スレチだし。しかもそれ、重度知的障がいのただの妄想だし。 今は大卒で就職しても、いきなり営業はできないし、誰でもできる職種でも入れず、他で経験積まないと入れない。よっぽど若ければ非正規で未経験でも入れる。そういう世の中だし、18歳とか20代より高齢者爺の方が世の中の常識知らず、未だにアラフォーでも大学行けば仕事になるとか、簡単に就職できるとか勘違いして、この30年くらいの就職難をいくら説明しようが、理解したくない。 50代後半以上は多い。30代や40代でもデスクワーク未経験はそんな人いる。
0
0
196

匿名さん

超連投荒らしに荒らし扱いされてるラブホ経営者カワイソスwww
-2
+3
195

匿名さん

>>185 職業訓練不要の特殊な仕事の話、スレチだし、ビジネスホテルと違う。 風俗やら特殊な仕事のラブホ従業員なんて仕事に拘るのは何故? そして、大昔の話は不要。昔は倍率が低いし。
0
0
194

匿名さん

>>185 職業訓練不要のラブホなんて特殊な仕事はスレチ。荒らし消えろ。少し前、従業員が殺されたね。働いてなければ死んでない。超底辺職。以前、福岡でコルセンで働く若い女も殺されたけど。
0
0
193

匿名さん

>>185 発狂スイッチに触れてはいかんよ
-2
+4
192

匿名さん

>>185 最初からやたらとあまり頭使わない仕事に拘るけど、そっちの方が誰でもは働けないだろ。普通に営業とかしてる中年女でも、見た目はわからないけど昔、事故して首が後遺症あって手帳持ってる、だから◯◯の仕事は私はできないって言う人いるし、若い頃に仕事で腰痛めて辞めてる人は多い。 意外と年金払ってなくて、障害になった時に出ない人いるし。 デスクワークなら、昔と違うから難関資格要らない仕事だってある、便利な物があるから排除されるし、そんな年単位で努力しなくても就ける仕事はある。笑。 簿記3級は今、あまり意味ない。 職種選べば変な話、お前のような重度知的障害は無理でもダウン(軽度知的)なら働ける筈。
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...