GACKT、歌が下手な人をバッサリ

GACKT、歌が下手な人をバッサリ

28コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
28

匿名さん

コイツに何本かワイン出して
ブラインドテイスティングしてみたい
絶対、当たらないと思うわ
0
0
27

匿名さん

顔も歌も格付も全てインチキ
ガクトコインはどうなったんだ?
0
+1
26

匿名さん

>>24
弦楽器や管楽器が何かわからないけど、電子ピアノじゃないピアノはやってたけど、その辺りは弾いてない。
ある程度の曲なら誰でも弾けるからそこに向き不向きはないだろけど、高度な曲なら向き不向きがあるってことか。
0
0
25

匿名さん

>>24
PCタイピングと区別がつかないのではなく、あくまでピアノと関係あるのか?と聞いているだけだろ。文章読めないの?かもしれないと憶測で言うけど。広い括りではどちらも同じ技術だけど。モデル辞めて通訳に転職だって同じじゃん。
0
0
24

匿名さん

エレクトーンを前提にしているのか。ヤマハかな。俺はあちらの教育体系全然分からないから噛み合わないかも知れない。

俺が言っているのは、電子ピアノでもない、クラシックで演奏する(コンセントの付いてないw)ピアノをきちんと鳴らして演奏できるレベルのことを言っている。
楽曲で言うと、ベートーヴェンのソナタ、バッハ平均律がプロの演奏家と張り合えるレベルで弾けるレベル。
音大出身者が開いている一般向けの教室だと1%前後だと思う。一人か二人(ちなみに俺は↑のレベルで弾けるけど、ピアノは副科で専門ではない)。

エレクトーンも電子ピアノも音があらかじめ入力されているから、そりゃ叩けば綺麗に鳴るだろうよ。打鍵楽器としてピアノをちゃんと鳴らすというのはもっともっと高度な話。弦楽器や管楽器をちゃんと綺麗に鳴らすのと同じ話なんだが、伝わるかな。

>ピアノとPC技術スキルやタイピングと関係あるのか?
ないよ。繰り返しに鳴るけど、音楽というのは、音感が養われていないとモノにならない(Gacktが幼児期の教育の話をしているけど、この「音感を養う教育」のことだろう)。
PCタイピングと区別が付かないということは、あなたもちゃんとした音感が備わってないのかも知れない。
-2
0
23

匿名さん

>>20
あと、もう1つピアノとPC技術スキルやタイピングと関係あるのか?それとも全くの無関係?指の位置を覚えるって意味では同じだけど。どちらも同じ技術職だよね。
0
0
22

匿名さん

>>20
誰でも綺麗に鳴らせるでしょ。どの程度の曲が一般的に高度な曲と言うの?
例えば、エレクトーンなら5級より下のこと?先生になる人は成績悪かったって人いそうにないね。
音符を覚えるテキストは二冊目からあんまり覚えられず取得できてなかった。
あれは難しい。
0
0
21

匿名さん

>>20
ピアノだって綺麗に鳴らせないし高度な曲も弾けない。
どの程度が一般的に高度な曲と言うかだよね?
ある程度高度な曲って、例えばエレクトーンなら何級のこと?6級なら誰でも弾けるだろし。綺麗に鳴らせるのも誰でも鳴らせると思うけど、違う?
例えば、エレクトーンだと5級は高度ではなく普通レベルなのか、それ以下の級ってテキスト見てもなかったけど。成績悪くてもピアノ、エレクトーン習ってる人と比較して人並みであれば成績とは無関係では?あなたが言ってる都内トップ高勉強しなくて受かる人はピアノ習ってる周りと比較して、一人だけ秀でているってこと?抽象的すぎて言ってることがわからない。
0
0
20

9

>>18
ピアノは鍵盤を叩けば音が出るから分かり難いけど、向き不向きがあるよ。音楽への深い理解としっかりした音感がないとピアノだって綺麗に鳴らせないし高度な曲も弾けない。

あと楽典・楽理のことを言ってるのかな? 理論自体は小・中学生でも分かると思うけど、誰でも簡単に習得できるわけではない。楽器を使わずインナーボイス(頭の中で音を再現すること)だけで楽譜を書く芸当は音感がないとかなり難しい(音大・音高の楽典の筆記試験はそれが要求される)。

あと、学校の成績と音楽の才能は、中学校くらいまではかなりハッキリした相関があるよ(多分感覚と思考を極限までフル活用してるからだと思う)。俺もそうだったし俺の師匠連中も皆そうだったけど、都立トップ高くらいなら、ほとんど勉強しなくても合格できるだけの実力があった。

もしはやくから音楽と勉強の両立が困難な子供がいたら、残念だけど、その子は音楽を専門にするだけの才能はないと思う。厳しいようだけど勉強に専念した方が良い。
0
0
19

匿名さん

>>3
またあなたですか。笑。
教員をあまり動かないから腰痛とかないですねとか言った白々しい人だよね?
驕りスレとかあちこちで暴れて荒らしてる人でしょ。
-1
0
18

匿名さん

>>15
素朴な疑問だが、ピアノは練習したら誰でも取得できるらしいが、向き不向きって果たしてある?小さい頃からやってても先生になれるのは一握りで頭脳労働なのは当たり前の能書きは子供でも分かるけど。小学生とか子供だと成績悪くてもピアノは小さい頃からやらせたら弾けるけど、学科?って言うのか音符覚えたりのテキストは二冊目からあまり覚えられないし、無意味だと思った。
あれは成績と反比例しないと小学校低学年でも思った。
0
0
17

匿名さん

>>4
マリスミゼルしらんの
0
+2
16

匿名さん

>>8
格付け芸人だよ
0
0
15

匿名さん

幼稚園の物心ついたころから気づいたらカワイ行ってて辞めてすぐヤマハで小学校4年生までピアノ習ってたけど超絶音痴です!

音感もやばいけどテンポが絶望的にうまく取れない!!


あえて言えばあまりピアノが好きでなく練習不真面目だったかも…。
0
+1
14

匿名さん

コイツの整形前の顔は笑える
0
+10
13

匿名さん

GACKTって、正月の格付けで
インチキし続けてるあのGACKT?
格付でしか見た事ないわ
0
+10
12

匿名さん

>>3
歌に関しての、限定した家庭環境のコトだろ、Gacktが言ってんのは。
それくらいの行間読もうよ。
-10
+7
11

匿名さん

今世紀最大の「おまいう」
0
+15
10

匿名さん

自分はどうなのさ?
0
+18
9

匿名さん

この場合の「家庭環境」は多分「幼児期から音楽が身近にある環境」とか、「音楽を習わせてくれる環境」とかを指しているんだと思うよ。
幼児期から何か楽器を習っていると音感が養われるのは本当。俺とある楽器の奏者で何人か教えたことあるんだけど、小さい頃に何か習っていたかどうかで、習得にかなり大きな差が出た。というか正直音感がないと何も教えられない。

ただし。
音感は早期教育で養われるが、絶対音感は生まれつきのものらしい。日本人でも1%切るくらいの割合の人しか持ってないようだが(欧米人より多い)、これだけは教えることが出来ない。
-3
+7

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

画像5MBマデ

コメントを投稿

このトピックを見てる人に人気

今日の人気トピック

新着トピック