81 匿名さん 24/06/15(土) 12:01 >>79 肉体労働は全て働けない人も普通にいるし。頭脳労働はちゃんと学べば仕事にはできるだろ。バイトしながら夜間学校とか通う奴なんて普通にいる、昼間の専門学校でも稀に50代でも通う人はいるけど随分まともじゃん。バイトなら卒業してスキルとか資格あれば仕事があるってことだろ。資格不要の頭脳労働は30代前半でも50代の前半とは多少は違うとは言え長い実績がない限り簡単じゃないし。
79 匿名さん 24/06/13(木) 20:28 >>77 お前、自分で書いてて気づかないのか? そういうところだぞ、脳(前頭葉)障害の症状が出てる。 お前が書いていることは、要約すると『肉体労働にもいろんなケースがあって働けない仕事ある。頭脳労働はいろんなケースがあって働ける仕事もある。』って書いてるんだぞ。 要するに当たり前のことしか書いてない。 そんな下らないことを書くくらいなら、さっさと答えろよ。 答えられもしない無能な卑怯者がいつまでもごまかして逃げ回るな。
78 匿名さん 24/06/13(木) 20:21 >>76 おい、いつまで逃げるんだよ。 早く答えろよ。 何行目の何文字目に書いてあるのか答えろよ。 いつまでもごまかして逃げるな卑怯者。 さっさと答えろよ。
77 匿名さん 24/06/13(木) 17:41 >>62 そっくりそのまま返します。頭脳労働にも沢山の仕事があるから未経験OKスキルがあれば可能な仕事はあるし、資格は学校じゃなくても取得可能だし。 65歳や70歳と言われたら遅いけど、その歳なら不可能ではない。フリーランスになるけど。肉体労働しかしてないお前にはわからないか。笑。バイトや契約社員は30代前半でも難しいかと。 そこまで難関じゃないなら年齢は関係ない。
76 匿名さん 24/06/13(木) 17:29 >>57 誰でも働ける。お前の価値観ではな。 笑。そう思わない人は沢山います。実際、レジとか工場が腰痛で続かない人は普通にいる。30代前半でも同じ。 未経験可でも、実際は応募者が多いから5年以上の実務経験がないと30歳以上は採用されにくい。笑。無資格で可能な仕事の事務は元々枠が少なくなかなか辞めないし、倍率高いし、データ入力も応募者多いから実際驚異的な速さ以外はゴロゴロいるから30歳以上は採用されにくい。笑。でも、クリエイター系で歩合給なら年齢あまり関係ないのでは。
73 匿名さん 24/06/13(木) 00:14 >>72 おい、ごまかして逃げるなよ。 卑怯者。 答えろ。 答えられないのか。 書いてあるのか、書いてないのか。 書いてあるとしたら何行目の何文字目だ。 答えろ卑怯者、逃げるな。
72 匿名さん 24/06/12(水) 21:49 >>71 ちゃんとタイトル、内容よく読め。 とりあえずの日銭の1万や2万を稼げばいい話と違うし。馬鹿だな。 自分の収入だけで生計を立てる話だろが。馬鹿。大馬鹿。
70 匿名さん 24/06/12(水) 17:11 >>57 その理屈なら頭脳労働を出さないのも矛盾してるし、キャリアも資格も不要の頭脳労働もいくらでもあるし。頭脳労働もピンキリだし、沢山の仕事がある。お前、自分が肉体労働だからって人に勧めるなよ。笑。
69 匿名さん 24/06/12(水) 17:08 >>62 お前が精神病じゃん。笑。同じく頭脳労働でも資格不要、経験不要の仕事は普通に沢山ある。笑。頭脳労働でも沢山の仕事があるし。 実際、中年でも前職がコンビニで6年バイトしていた奴でも頭脳労働の仕事に採用されてる人いるし。
68 匿名さん 24/06/12(水) 17:05 >>67 ここ、とりあえずの日銭の1万や2万を稼げたらそれでいいって話のスレと違うし。タイトルと内容よく読め。 馬鹿かよ。 そんなことなら誰でもできる。専門学校卒業して資格取得しても一日で辞める奴だっている。
66 匿名さん 24/06/12(水) 01:20 >>62 誰でもできないから16歳でも頭脳労働を選ぶ人が普通にいるんだよ。笑。肉体労働なんか若くても腰痛持ちの人は退職してます。笑。当たり前の常識、能書き。
65 匿名さん 24/06/12(水) 01:17 >>62 お前が精神障害な。笑。誰でもできるのと続くのは違うし、続かないなら誰でもはできないってことだよ。笑。 あと、キャリアを知らないなら頭脳労働ができないって理屈も辻褄合わない。 大卒で無資格でも、例えば会社がなくなったら雇用形態に拘らないなら仕事はあるだろが、就職は100%可能ではないから、肉体労働に30代で転職する人は稀にいるけど。
64 匿名さん 24/06/12(水) 01:13 >>62 だから、誰でもできるのと続くのは違うし、例えば工場とかスピード遅いと普通ほとんど切られるし。当たり前じゃん。誰でも続く、誰でもできる仕事が世の中にあれば、ニートがそんなに世の中にいません。言わないだけで切られて無職になる人も少なくないだろね。
63 匿名さん 24/06/12(水) 01:09 >>62 相変わらず短絡的すぎる頭。笑。誰でもできるのと続くのは違う。笑。 若くても腰を痛めて退職する人は珍しくないし、30代前半でもキャリアと資格ないと簡単には頭脳労働に受からない。 そういう意味では、50代前半も30代前半も変わらない。資格不要な頭脳労働は応募者沢山いるし。希望する雇用形態に就けるかどうかは年齢関係あるが、フリーランス、完全出来高制、歩合制のような形態の仕事なら年齢あまり関係ないだろ。実力の世界。資格は上の方の級を最終的には取らないとね。並みレベルはゴロゴロいる。
62 匿名さん 24/06/10(月) 20:20 >>61 連投して脳障害と精神障害をさらすな。 肉体労働にもたくさんの種類があるから、資格とか経験がなくてもできる仕事が誰にでもあるってこと。 君の病状ではそこら辺が読み取れないんだな。 たぶん前頭葉に障害があるよ。 マジで。