『だし巻き定食』の存在に関東人「信じられない!」…関西のだし巻きが白飯に合うワケを探る

『だし巻き定食』の存在に関東人「信じられない!」…関西のだし巻きが白飯に合うワケを探る

63コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
23

匿名さん

>>18 じゃあだし巻きだけじゃ飯なんて食えない 以上
-4
+3
22

匿名さん

関西人が発狂中(笑)(笑)
-5
+3
21

匿名さん

>>13 だし巻き卵定食なんですよ。 唐揚げ定食(だし巻き卵つき)、焼き肉定食(だし巻き卵)つき、これだったら普通の定食でしょ。ホカ弁でもあるよね。珍しくもなんともない。ただの普通の定食と弁当。 この話題は、だし巻き卵定食の話題ですからね。普通の定食の話はどうでもいいです。
-3
+9
20

匿名さん

>>17 弁当買って帰ったら…?
-1
+4
19

匿名さん

>>17 あのさあ その定食を話題にする必要ないと思わないか?話題に割り込んでどーでもいい主張を始めるやつっているよなとしか
-3
+5
18

匿名さん

>>17 何でもお前の近所とは違うんだよ
-2
+5
17

匿名さん

>>15 見たよ 見た上での感想だけど? 卵焼きと豆腐と漬物だよ??? これで660円って 近所の居酒屋ランチは小鉢3品お味噌汁と漬物、メインの焼き魚や唐揚げ付いて680円だよ だし巻きだけじゃいくら美味しくても飽きるし舌がもの足りない
-8
+6
16

匿名さん

>>15 私もこの品揃えで十分と思うけど、肉野菜炒めや焼き魚のメインが欲しいって言いたいのでは?シンプルに出汁巻きを味わうのが良いって話なんだけどね。
-2
+8
15

匿名さん

>>13 写真みた? ・だし巻き玉子 ・漬け物 ・冷奴 ・味噌汁 ・ごはん
-3
+5
14

匿名さん

まじ200円?やすい
-2
+6
13

匿名さん

美味しそうは美味しそうだけど おかずがこれだけじゃもの足りなさそう メイン+このだし巻き2切れくらいがいいな
-3
+7
12

匿名さん

関東人だけど... だし巻き玉子をメインに ご飯を作るときもあるよ
-4
+8
11

匿名さん

写真のだし巻き卵がうまそうで文章が頭に入ってこない(笑)
-2
+8
10

匿名さん

東京の甘い卵焼きでもご飯たべるよ。子供の頃、甘い卵焼きが好きだった。お砂糖とお醤油で味付けるんだよ。オムレツみたいにすると卵焼き、ポロポロになるまで炒ると炒り卵。甘い炒り卵をご飯にかけるとおいしい。 (・ω・)
-6
+8
9

匿名さん

気の持ちようやろ
-3
+2
6

匿名さん

卵道(ランウェイ)美味しかった!
-4
+3
5

匿名さん

>>2 これでなんぼ?
-3
+3
4

匿名さん

3書いてるうちに画像載った! 美味しそー! 関東なんて味覚の野蛮人ばっかだからな・・・
-13
+4
3

匿名さん

だし巻きの寿司じゃないんだよね? 出汁を使ったスポンジィな卵焼きの定食だよね? それならイイじゃん!
-5
+6

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...