24 匿名さん 20/10/28(水) 13:22 企業としてはリストラしやすいね。 コロナの影響って言えばいいんだから。 本格的なコロナ不況は来年からだな。 政府が言う『新しい生活様式』の中に不景気による生活水準の低下も含まれてる。
17 匿名さん 20/10/27(火) 00:54 >>15 ボーナスある職種でも、それを住宅ローンに当てれるのは、不景気でも必ずボーナスが出る公務員くらいだよ 今の時代、いつどうなるかわからないボーナス払いに期待する銀行は皆無なんだよ… 住宅ローンにボーナス払いが当たり前だった時代もあったみたいだけど、今の時代、逆に信用度が低くなるらしいよ
15 匿名さん 20/10/26(月) 17:34 ボーナスが無い職種だとボーナス払いが出来ないから普通に賃貸と同じように払ってるけど… パートって今は155万に変わらなかったけ? たしか年収300くらいあれば結果的に同じだった気がするが?
11 匿名さん 20/10/26(月) 08:22 俺も自営の客商売屋だからボーナスなんかない。 しかし、この不景気はイタイな。 まわり回って必ずこっちにも不景気の余波は到達する。 コロナの一発目は観光業、飲食店などピンポイントのみの直撃だったが、その余波がじわじわと全体に広がっていく。 これから本格的なコロナ不況に入っていく。 観光業や飲食店もGOTOがあるから一時的に復活しているだけ。 不景気になれば当然余分な支出は押さえるようになるだろう。 来年4月からは国民全員が年収1~2割減で落ち着くだろうな。
7 匿名さん 20/10/25(日) 21:17 ボーナスは業績に対して支払われるいわば褒賞金。 そんなものを当て込むほうが悪い。 身の丈にあわないものを買うからそうなる 俺は中古の戸建てを10年で完済して悠々自適♪