25 匿名さん 19/12/06(金) 02:04 見知らぬ土地の公園で1人でコンビニ弁当食べたり、 部屋に居づらいから無駄にホテルの廊下とロビーうろうろしてただけだったのに、 こんな金かかってたんだな。ごめんな、母ちゃん。
22 匿名さん 19/12/02(月) 22:31 個人で行った方が安い。 なぜあんなに高いのか疑問。 俺なら学生から現金で金集めてカードで決済してポイントもらうわ。 もしくは旅行代理店から団体契約を餌にあまーい接待を受ける。
18 匿名さん 19/12/01(日) 09:08 うちの県の公立進学校は修学旅行がわりに希望者がオープンキャンパス見学ツアーへ行くのみ。 しかも、ほとんどの生徒は世帯収入により授業料無償対象外。 適当な規定で闇雲にバラ撒くんじゃなく、高校授業料無償化対象生徒の高校生活の実態を調査して、本当に学業の為の支援を実施して欲しい。 世帯収入以外にも非対象にすべきケースが浮き出てくるはず。
17 匿名さん 19/11/30(土) 23:32 >>16 子供手当とか高校授業料無料を旧民主党が決めたせいで 消費税10パーセントになったじゃないかよ。 結局税金で回収するなら庶民の生活は苦しいまま。
13 匿名さん 19/11/30(土) 13:36 今、公立は授業料無料なのに高額な修学旅行費払えない家庭なら私立に行かなきゃいいのに。 子供が低レベル私立しか受からない成績なら通信制か定時制に行けばいい。