ドリンクバーだけで長居する人に対する批判に反論 「混んできたら出るのに…」

ドリンクバーだけで長居する人に対する批判に反論 「混んできたら出るのに…」

505コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
444

匿名さん

>>440 食品の管理怠って事故でも起こしたら収益も糞もなくなるがな
0
+1
443

匿名さん

それでも長居するとか反論するならどうぞ。
0
0
442

匿名さん

>>422 回転率重視なのは当たり前。そのためなら接客態度が悪くなろうと、調理の手抜きがあろうとやむを得ない。
-1
0
441

匿名さん

>>398 そもそも収益効率を下げる行為は根っこから厳格に管理しなきゃみんながやるからだめなんだよ。消費期限の管理を差し置いてまでもやるべき最優先最重要課題なんだよ。
0
0
440

匿名さん

>>439 勉強もなにも長居そのものが勘違い。収益効率の管理は食品の管理より大切なもの。
0
0
439

匿名さん

ファミレスで勉強って勘違いしてるとしか思えない
0
0
438

匿名さん

>>436 ファミレスは仕方ないけど、喫茶店にだけは来てほしくない。
0
+1
437

匿名さん

>>433 井戸端会議して長居してるおばさん連中よく見るよ。空いてるときならまだしも混んでるときの長居は論外。
0
+1
436

匿名さん

>>11 子連れはテーブルの上下散らかすし、安い物注文して長居するし、子どもの躾はなってないし来ないで欲しい。非常に迷惑。
0
+1
435

匿名さん

>>428 コミュ障でアスペだと故郷帰らんといかんの? 基地外のいうことは意味わからん
0
+1
434

匿名さん

収益効率は絶対的存在だからね。それは接客よりも衛生管理よりも勝る。
0
0
433

匿名さん

レストランにとって長居が迷惑行為なことをわかってない人って結構いるよね
0
0
432

匿名さん

>>430 収益効率>品質 が絶対的に当たり前だから長居はそもそも迷惑なんだよ。
0
0
431

匿名さん

>>429 そんなやついるの?
0
0
430

匿名さん

周りからは迷惑行為してる馬鹿としか思われてない

--- 飲食店に「嫌われる客」の特徴とその対処法。水だけ頼む客、長居する客、持ち込みをする客 etc... ---

飲食店を経営していると、苦手な客に遭遇することもある。水だけ頼む客や長居する客、それに持ち込みする客……。今回は飲食店に嫌われる客の特徴とその対処法について紹介する。
0
+1
429

匿名さん

ファミレスで勉強て集中出来るの? 周りは勉強してる自分かっこいいでしょ?って酔ってる風にしか見えないんだけどw
0
0
428

匿名さん

>>418 コミュ障なんだろうなあお前。 アスペなんだから故郷に帰れよ。
0
0
427

匿名さん

>>426 なるほどw
0
0
426

匿名さん

>>425 恍惚と愉悦が混じったんじゃね? ファミレスなんかで勉強してるから。
0
0
425

匿名さん

>>424 光悦ってなに? 愉悦の間違いじゃない? もう一度学生やり直しなさい
0
0

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...