太陽が153日も活動していないことが判明! 氷河期突入の可能性は97%、33年間も地球冷却で人類滅亡へ!

太陽が153日も活動していないことが判明! 氷河期突入の可能性は97%、33年間も地球冷却で人類滅亡へ!

42コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
22

匿名さん

>>17 論文でも書いて学会に発表できる様になったら自慢していいぞ!坊や♪ それとここはホスラブな!!  
0
0
21

匿名SP

ダブルで生態系に影響を与え食品類はかなりの価格に値上がりするだろう 自然災害も増えるだろう
0
0
20

匿名さん

江戸幕府衰退の原因がまた起こるわけで、日本政府衰退の引鉄になるのか?
0
0
19

匿名さん

温暖化情報はいいんだけど、人間にとっては気温よりも湿度のが重要だろといつも思うわ。 熱中症で倒れたりシヌときって湿度が高くて上手く体温調整が出来ないでぶっ倒れる奴多いじゃんね。
0
0
18

匿名さん

温暖か気にしなくていいじゃん
-5
0
17

匿名SP

はっきり言う。 かなり馬鹿が多いな。 自分の体感温度しか気にしてないとは信じられない。 これは生態系にかなりの影響がでて食糧難に陥っていくと言われている問題なんだよ。 短期間の台風などで生態系に影響がでて食品の値段が上がったりするだろ? 全く比にならない値上げが予想される。 氷河期になり気温が下がり台風や地震などの異常気象は減らない。 つまりダブルで生態系に影響を受けていくということ。
-4
+2
16

匿名さん

どうせ来年の夏もまた猛暑なんだろ
-1
+5
15

匿名さん

シコッてればそんな事忘れるわ!
-1
+1
14

匿名

馬鹿女の頭を冷ますのにちょうどよい
0
+2
13

匿名さん

明日、ダウン買ってくるわ
-1
+5
12

匿名さん

ちょっと寒いくらいでしょ 大したことないよ
-1
+5
11

匿名さん

33年の根拠は特に無い
-1
+7
10

匿名さん

作物が心配だよ
0
+5
9

匿名さん

現在って、既に緩やかな氷河期でしょ? だから、赤道付近の国々の人口が多いわけで 人間の経済活動で温暖化してるわけじゃねんだから、何やったってムダよ 自然の摂理には勝てまへん
-1
+11
8

匿名さん

別にいいんじゃない人類が滅亡しても 皆いなくなるならそのあとの事とかどうでもよくね
-3
+17
7

匿名さん

なーに、オリンピックが始まれば松岡修造が地球を温めてくれるさ
-8
+3
6

匿名さん

温暖化と氷河期がミックスされたら、丁度人が住みやすい気温になるんじゃないの?
-5
+7
5

匿名さん

サンシャイン池崎
-3
+6
4

匿名さん

フロンガスじゃんじゃん使って温暖化するべ
-2
+6
3

匿名さん

氷河期を越えると新種の植物が芽を出すので食卓が豊かになる。
-6
+3

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...