27 匿名さん 18/09/16(日) 21:42 払ってるの?ではなくて信じて払ってきたのだから、60歳の約束通り給付してもらわないといけない。 65歳と決まった後に払い出した人には、65歳から給付する。70歳と決まった後からの支払いなら70歳から給付。 この当たり前のことがどうしてできないのかってことだよ。
25 匿名さん 18/09/16(日) 21:04 厚生年金、国民年金を勝手に使って、負債を出しておいて、このことはどうなったのよ。社保庁も相変わらず給料は高いし、公務員、議員の年金改革はなんの痛手をうけていないし。 本当にこの国はどうなってんのよ。
23 匿名さん 18/09/16(日) 17:02 もう年金制度破綻してるって認めたら? 払いたくなくて払わないと取り立て屋が来るから年金ちゃんともらえないの、わかってるけど仕方なく払ってる状態だよ 非正規や自営なんてキツイんじゃないの? 何だかんだ理由つけて先延ばしにしたり受給金額減らしたり、国が堂々と詐欺やってるじゃん 年金詐欺だよ!
15 匿名さん 18/09/16(日) 06:29 加入時の約束通り60歳から支払って下さい。 年金改革はなにも進んでない。進むのは支給年齢が遅くなるってことだけ。 結局、誰も何もしてないのだから当初の約束通りで願います。
13 匿名さん 18/09/16(日) 01:29 年金は保険の一種なのだから、掛け金の支払いを始めた時点での条件を守らないといけないよ。 仮に70歳からの支払いにしたいのなら、その条件に納得をして、これから支払いを始める人が対象になる。