信用第一、信用が大事と口を揃えて言ってるけど

信用第一、信用が大事と口を揃えて言ってるけど

18コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
18

無職♂632d1158

男女関係で言えば、ハメ撮りをさせてくれるか否か それが信用と言う物でしょう ムクッ…(膨張音)
-1
0
17

匿名さん

どうでもいいけどトピタイの付け方がまだるっこしい
0
0
16

匿名さん

持っていても損のないものが信用。 値が付かないだけに無くすと厄介。 選択肢の中では重いポジション。 今後、信用の無い人間が増えるために重要度は上がる。
0
+1
15

匿名さん

金の事を持ち出したら信用なんていう言葉が無意味になる。 小さい頃に親兄弟でも金の事だけは馴れ合うなって教わった。 どうしても貸すならあげるつもりで貸せと。 それ以外の事で困った時に助け合える関係が信用なんじゃない?
0
+2
14

匿名さん

信用ねぇ…できるのは自分だけだわ。他は仰る通り楽しく気楽に付き合うだけ。人間的な信用なんてあって無いようなもの。
0
+2
13

匿名さん

>>1 それは時と場合によって利便性を使い分けているだけで、信用してないね。
0
+1
12

匿名さん

>>7 パチンコに例えるなよ(笑)
0
+1
11

匿名さん

>>10 もーそこまでいったら水掛け論
0
+2
10

匿名さん

>>3 守ろうと思ったって突然高熱出たとかで守れない時もあるしそれは違うんじゃない?
0
0
9

匿名さん

物事の重大さによるでしょ どんなに信用してたって、銀行のカードと暗証番号書いた紙預けるかといったら?だし
0
+2
8

匿名さん

>>1 大事な用事を頼めないなら、十年来の友達のことを信用してないんだよ。 気楽に楽しく過ごせるってだけでしょ。
0
+4
7

匿名さん

パチンコみたいなもんだよな あそこは、ちゃんと出る時は出る!信用できる店だ!とか訳わかんない理屈植え付けられて、結果半ば騙しとられてるみたいな
-1
+1
6

匿名さん

信用できそうと思う人程、警戒すべきなのに学習能力ない人多いよね まず、信用させる!って詐欺師の鉄則なんだし 10回ちゃんとやって、よし!この人なら、大丈夫!って思わせて11回目で裏切るんだから
0
+3
5

匿名さん

>>4 同感です お互い間合いの外にいれば何ら問題はない 変に濃い付き合いしようとするからトラブルが起きる
0
+2
4

匿名さん

信用できるとか、できないとか悩むぐらいなら最悪の場合を考えて行動すりゃいいだけ 例えば最悪ドロンされてもいいやって思う以上の金は貸さないとかね どうせ遅れてくるだろと見込んで待ち合わせ決めるとか
0
+7
3

匿名さん

約束を守れるかどうか
-1
+6
2

匿名さん

信用できるとか最もらしく言ってるけど、単なる好き嫌いの場合が大半
-1
+7
1

匿名さん

信用第一、信用が大事と口を揃えて言ってるけど:コメント1
一体何に関しての信用なんだ? 人間的な信用とか言うけど、それって何?と思います 例えば、十年来の友達で、信用はしててもそいつが時間にルーズなら大事な用事は頼まないし、何考えてるかわからないけど、やる事はしっかりやってくれる人ならそっちにお願いするものじゃない?
0
+1

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...