26 匿名さん 18/01/15(月) 21:17 LINEとかフェイスブックとかmixiちか だけじゃなく職場 使ってみるものの仕事バイトするにも 2年くらいすると急に気持ち悪くなって辞めたくなる 辞める。理由はほぼ無くて困る。 2年半勤めてる今の店、現在出勤予定出せない。理由は・・・無い。
24 匿名さん 18/01/15(月) 11:50 携帯普及以降ムダに人間関係が継続するようになった それ以前は卒業すれば人間関係は自然にリセットなって何も不都合なかった すぐ連絡取れる反面簡単に切れなくなった
21 匿名さん 18/01/15(月) 00:01 宗教絡んで来たらリセットする。職場で困った奴いて何年かつきまとわれた。最後は同じマンションまで引っ越して来た女がいた。上司にも報告。彼氏にまでつきまとわれた。気持ち悪くて人間関係リセット。
19 匿名さん 18/01/14(日) 17:00 友達少ない 居ない人を嘲笑う人こそ寂しい人間でしょ。 たまたま同時期に生まれてたまたま学校という牢屋に放り込まれて団体行動に嫌気がさして卒業したら何も興味のない人間とつきあう理由もない。 気が合う人だけでいいんだよ。
17 匿名さん 18/01/14(日) 11:41 mixi全盛の頃に誰かと揉めるたびに退会と登録を繰り返す奴がやたらといてよく話題にしてたな。 当時はスイーツ脳とか流行ってて勝手にリセット脳って呼んでたわ。
12 匿名さん 18/01/14(日) 03:33 スマホを変える時に番号ごと変えて 切っても何も影響ない人から切ってく。 新しいスマホに連絡先を転送する前に予め電話帳からそいつらを消す。 FBもLINEもインスタも連絡先を拾い上げないように。
11 匿名さん 18/01/14(日) 01:15 >>8 ふと、そう思う時もあるけど、実際また復活したらしたで煩わしいもんだよ。「あー、この子のこういうとこが嫌なんだよな。」って。 一度、心底嫌いになって切った人なんて、そういうもの。
8 匿名さん 18/01/13(土) 23:07 学校や職場の中でいるときはいろいろと我慢して関係を保っていたのに、その環境を離れたとたんに煩わしくなって切ってしまう。 数年経って落ち着いてきたときに、良いときもあった事を思い出して後悔しちゃう。 正直、昔からの友達がいる人が羨ましい。