人間関係リセット癖若者急増

人間関係リセット癖若者急増

26コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
26

匿名さん

LINEも職場の人だけだし友達全員切っていま0。変な人間関係で悩まなくなってから気が楽すぎる
0
0
26

匿名さん

LINEとかフェイスブックとかmixiちか だけじゃなく職場 使ってみるものの仕事バイトするにも 2年くらいすると急に気持ち悪くなって辞めたくなる 辞める。理由はほぼ無くて困る。 2年半勤めてる今の店、現在出勤予定出せない。理由は・・・無い。
-1
+2
25

匿名さん

同窓会の誘いがうざい。携帯変えても実家に電話して親から番号聞いてかけてくる。 もう何度も断ってんだから、いいかげん誘うのやめてほしい。
0
+6
24

匿名さん

携帯普及以降ムダに人間関係が継続するようになった それ以前は卒業すれば人間関係は自然にリセットなって何も不都合なかった すぐ連絡取れる反面簡単に切れなくなった
0
+6
23

匿名さん

まずリセットがおかしいという風潮がおかしいという考えも一つあっていいのでは?
-4
+4
22

匿名さん

>>11書いたけど共感してくれる人が多くて嬉しい。
-1
+4
21

匿名さん

宗教絡んで来たらリセットする。職場で困った奴いて何年かつきまとわれた。最後は同じマンションまで引っ越して来た女がいた。上司にも報告。彼氏にまでつきまとわれた。気持ち悪くて人間関係リセット。
0
+8
20

匿名さん

友達どころか家族もリセしたいワイ高見の見物
-1
+5
19

匿名さん

友達少ない 居ない人を嘲笑う人こそ寂しい人間でしょ。 たまたま同時期に生まれてたまたま学校という牢屋に放り込まれて団体行動に嫌気がさして卒業したら何も興味のない人間とつきあう理由もない。 気が合う人だけでいいんだよ。
-2
+17
18

匿名さん

そもそも、友達多くないと恥ずかしいと思ってる奴多過ぎ SNSも友達が食べたもんなんてどうでもいいし興味ない
-1
+28
17

匿名さん

mixi全盛の頃に誰かと揉めるたびに退会と登録を繰り返す奴がやたらといてよく話題にしてたな。 当時はスイーツ脳とか流行ってて勝手にリセット脳って呼んでたわ。
-3
+7
16

匿名さん

>>2 読みたいところだけ読めばいいんだよ^_^ 短かすぎるとわかりにくい。
-2
+3
15

匿名さん

人間関係リセット癖若者急増:コメント15
>>4 それは今自分が若く 両親や職場などの誰かしらと会話をして 何かしら人との繋がりがあるからそんなこと言えるんだよ
-2
+5
14

匿名さん

こう言う記事書いてる人が嫌われてるだけ、リセットしてる側は皆消してる訳じゃないんでwそこ解ろうよwwwww
-1
+7
13

匿名さん

>>1記事に発達障害とか回避障害って書いてないよ馬鹿なの? 頑張ってネットで病気探してドヤッてるけど君鬱っぽい
-2
+6
12

匿名さん

スマホを変える時に番号ごと変えて 切っても何も影響ない人から切ってく。 新しいスマホに連絡先を転送する前に予め電話帳からそいつらを消す。 FBもLINEもインスタも連絡先を拾い上げないように。
0
+11
11

匿名さん

>>8 ふと、そう思う時もあるけど、実際また復活したらしたで煩わしいもんだよ。「あー、この子のこういうとこが嫌なんだよな。」って。 一度、心底嫌いになって切った人なんて、そういうもの。
0
+24
10

匿名さん

若い頃は何もかも嫌になって突然切ってたな。今は切れる相手すらいないけど普通に仕事してるし家族もいるし生活には支障ない。
-1
+16
9

匿名さん

本当にお互い友達と思ってたら結婚して子供ができても繋がってるよ
-1
+14
8

匿名さん

学校や職場の中でいるときはいろいろと我慢して関係を保っていたのに、その環境を離れたとたんに煩わしくなって切ってしまう。 数年経って落ち着いてきたときに、良いときもあった事を思い出して後悔しちゃう。 正直、昔からの友達がいる人が羨ましい。
-6
+12

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...