好景気なのになぜ日本は「詰んでいる」のか 消費は全体的には低下?

好景気なのになぜ日本は「詰んでいる」のか 消費は全体的には低下?

44コメント

このトピックをブックマーク

いいね! LINEで送る ブックマーク メールで送る
44

匿名さん

公務員の給料を爆上げする すると優秀な人材が公務員に流れるから民間企業は公務員になれない2流の人材ばかりになる これでは困るから民間企業も給料上げるしかない これで景気は良くなる 公務員給料倍加
-2
0
43

匿名さん

キャベツ一玉ごしゃくえんしてたょ~(;´д`)
0
0
42

匿名さん

>>38 もしそう思っているのなら食品のパッケージを調べて昔の量と今の量を比べてみてください。 うまい棒ですら小さくなってます。
0
+1
41

匿名さん

>>25 中小の正規雇用なんてのは形だけで年収300万以下のアルバイターと同等もしくはそれ以下の人が増えた。
0
+4
40

匿名さん

>>39 あちこちに出没して 差別的なコメするオマエよりマシだがな。 そろそろMB寸前じゃーねぇのか!
0
+8
39

匿名さん

経済音痴なやつが多くて笑えるわw アベノミクスを批判するのは構わんが、他にいい政策があるなら言ってみろよ。
-9
+1
38

匿名さん

昭和の頃から物価なんて 大きく変わってないよ、 変わったのは税金だけ タバコや酒や燃料も 税金の分高くなっただけで もやしは相変わらず¥20程度だし ¥100の物だって¥108くらいにしか なってない、これで景気が良いなら それは税金を取る側だけだろう
-1
+2
37

匿名さん

どこが景気がいいんだよー
-1
+9
36

匿名さん

このままでは非正規雇用が4割を超えるんだってな。大変な世の中になるんだろうな。
0
+14
35

匿名さん

ニートって言われているうちはまだいいぞ 40過ぎたら在日以下の非国民だ
-8
0
34

匿名さん

あーあw グダグタインチキ投票しながら自己主張を繰り返す非課税ニートの弁論大会にもいいかげん嫌気が差すわwww おまえがしょーもないのは政治の責任か? ちゃんちゃらおかしいわwwwwwww
-15
0
33

匿名さん

稼いだ金は株や貯金に回せと指導したのは安倍じゃん。
0
+1
32

匿名さん

10年後の消費税率と年金支給額が心配だ。安倍も麻生も黒田もその時が来ても責任を取らないだろうなー。
0
+17
31

匿名さん

この物価上昇、3%の給料アップで追いつかないw
0
+13
30

匿名さん

頭が悪い人は政治家になってはいけない。
0
+10
29

匿名さん

安倍も麻生もボンボン出で一般感覚は無いし理解も出来ない、しかも教養が無い。官僚の言いなりなんやろうな。
0
+17
28

匿名さん

年金不安を解消しないと個人消費は伸びないよ。
0
+18
27

匿名さん

もし仮に3%上がっても焼け石に水。 何も変わらない。 10%位上がったら購買欲も出てくるけどね。
0
+18
26

匿名さん

>>19 禿同。 企業が収益をあげても社員に還元せず、配当や内部留保に回すから。 ご指摘の通り、経営者が自分もしくは株主しか見ていないから。 昔は、会社は社員全員のものだった。是非はともかく、これが日本経済の牽引力になっていたことは間違いない。
0
+3
25

匿名さん

経営者になれば好景気は実感出来る(笑)
-3
+4

名前全8文字マデ

本文必須全4000文字マデ

※本文にサイトurlや画像urlを貼りつける事も可能です

 

画像5MBマデ

コメントを投稿

Loading...